コメント
No title
焼きラーメンと焼きマック(チーズ必修)も如何でしょう?
今年も楽しませていただきました。
よいお年を!
あ、年越しの紅白褌合戦は今年からは海外からの参加者の希望により貝殻もOKとなりましたが日本男児の誇りにかけて負けない様に当日まで選択はしない事としました!
今年も楽しませていただきました。
よいお年を!
あ、年越しの紅白褌合戦は今年からは海外からの参加者の希望により貝殻もOKとなりましたが日本男児の誇りにかけて負けない様に当日まで選択はしない事としました!
Jamさんへ
焼きラーメンは良さそうですね
強引にあの小さなホットサンドメーカーに押し込んだら
いい感じのパリッパリになりそうですね~
焼きマックですか!!チーズバーガー、、、おおおおお
想像ができないところが良いですね
ミラクルが起こるかもしれません、
一応のり弁そのままぶち込んで、焼きのり弁はやろうかなと思っていたんですよ
なんと貝殻OKですか!
Kumiko★takedaの参戦も期待できそうですね~
それに負けないように、幅2cmの極細ふんどしを用意しておく必要がありそうですね~~
強引にあの小さなホットサンドメーカーに押し込んだら
いい感じのパリッパリになりそうですね~
焼きマックですか!!チーズバーガー、、、おおおおお
想像ができないところが良いですね
ミラクルが起こるかもしれません、
一応のり弁そのままぶち込んで、焼きのり弁はやろうかなと思っていたんですよ
なんと貝殻OKですか!
Kumiko★takedaの参戦も期待できそうですね~
それに負けないように、幅2cmの極細ふんどしを用意しておく必要がありそうですね~~
No title
ナント言っても青空ですようね~ そして適度な河原で
タマチャリン亭の開店ですね
うちにも同じように挟んで焼く器具が有ったのですが
買った当初は焼きサンドを作っていましたが飽きて
暫く使わない間に行方不明??
肉まん、あんまんも美味しそうですね
良い感じで流れ橋、岩場・・・なかなか良い所のようですね
当方も今年はあと希望は2回のアップ・・・
無理っぽいです1回はなんとしてもの心境ですが(笑)
タマチャリン亭の開店ですね
うちにも同じように挟んで焼く器具が有ったのですが
買った当初は焼きサンドを作っていましたが飽きて
暫く使わない間に行方不明??
肉まん、あんまんも美味しそうですね
良い感じで流れ橋、岩場・・・なかなか良い所のようですね
当方も今年はあと希望は2回のアップ・・・
無理っぽいです1回はなんとしてもの心境ですが(笑)
奥武蔵の山人さんへ
ホットサンドメーカーお持ちでしたか!
ん!行方不明!!
あ!私の使用しているものも2000円もしない安物ですけど、
案外いい仕事をしてくれています
このホットサンドメーカーも最初はホットサンドを焼いたりで
家で使っていたんですけど、だんだん使用しなくなり、
今では川専用ですけど、使用頻度は増えましたよ
あんまんはイマイチだったんですけど、
肉まんは何度焼いても本当に旨いです!
ここはとても落ち着く良い場所です
素晴らしい景色とかは無い地味な場所ですけどね。
なかなかブログも大変ですよね~
飯能で物騒な事件がありましたので、心配してましたよ
ん!行方不明!!
あ!私の使用しているものも2000円もしない安物ですけど、
案外いい仕事をしてくれています
このホットサンドメーカーも最初はホットサンドを焼いたりで
家で使っていたんですけど、だんだん使用しなくなり、
今では川専用ですけど、使用頻度は増えましたよ
あんまんはイマイチだったんですけど、
肉まんは何度焼いても本当に旨いです!
ここはとても落ち着く良い場所です
素晴らしい景色とかは無い地味な場所ですけどね。
なかなかブログも大変ですよね~
飯能で物騒な事件がありましたので、心配してましたよ
No title
北浅川の野良キッチン、ほんと良いところですね。
レポートTOPの林道っぽいアプローチの道とか、
プチ渓谷もいい感じ!
私も今年の締めにどこか流しに行こうと思ってはいるものの、
寒さに負けてしまいそうですw
今回はハンバーグですか!
これも美味そうですねぇ〜
自分はTVやyoutubeとかで芸人ヒロシさんのキャンプ動画を見るのが好きなのですが、
ホットサンドメーカーや鉄板で色々作られてるので面白いです。
やっぱアウトドア飯って楽しいですよね!
レポートTOPの林道っぽいアプローチの道とか、
プチ渓谷もいい感じ!
私も今年の締めにどこか流しに行こうと思ってはいるものの、
寒さに負けてしまいそうですw
今回はハンバーグですか!
これも美味そうですねぇ〜
自分はTVやyoutubeとかで芸人ヒロシさんのキャンプ動画を見るのが好きなのですが、
ホットサンドメーカーや鉄板で色々作られてるので面白いです。
やっぱアウトドア飯って楽しいですよね!
まあもさんへ
浅川も多摩川もどこも人がいるんですけど
ここは上流なのであんまり人が来ないのが良いです
ただ、景色は大したことはないですけど、
いい感じの石ころがありますんで、これで十分ですわ
そう言えば、
こんな場所でしたら、正丸トンネル手前の川沿いにいくらもありそうですよね。
ハンバーグは温まるのが先か、焦げるのが先かという感じで、
焦げる方に軍配が上がってしまい、中はアツアツというわけにはいきませんでした。
アウトドアー飯がこれほど楽しいとは思いませんでしたよ
まぁ、これはプリムスからはじまり全部まあもさんのおかげですわ!
実は私も寒さに負けまくってますよ
ここは上流なのであんまり人が来ないのが良いです
ただ、景色は大したことはないですけど、
いい感じの石ころがありますんで、これで十分ですわ
そう言えば、
こんな場所でしたら、正丸トンネル手前の川沿いにいくらもありそうですよね。
ハンバーグは温まるのが先か、焦げるのが先かという感じで、
焦げる方に軍配が上がってしまい、中はアツアツというわけにはいきませんでした。
アウトドアー飯がこれほど楽しいとは思いませんでしたよ
まぁ、これはプリムスからはじまり全部まあもさんのおかげですわ!
実は私も寒さに負けまくってますよ
No title
タマチャリンさん
ご心配ありがとう
同じタウンですが当方から1km程離れた所でした。
☆は無敵 悲惨で気の毒な事件でした。
1kmも離れていましたが警察、新聞、週刊誌の記者が動員されて
情報収取の直訪や電話(非公開にしているのに 名簿でも入手したようで)攻勢にあいました。
彼らはそれが仕事ですから仕方ないのでしょう・・・
そうそう、当方には羨ましがれたり、妬まれる程の地位も財も有りません きっぱり(笑)
ご心配ありがとう
同じタウンですが当方から1km程離れた所でした。
☆は無敵 悲惨で気の毒な事件でした。
1kmも離れていましたが警察、新聞、週刊誌の記者が動員されて
情報収取の直訪や電話(非公開にしているのに 名簿でも入手したようで)攻勢にあいました。
彼らはそれが仕事ですから仕方ないのでしょう・・・
そうそう、当方には羨ましがれたり、妬まれる程の地位も財も有りません きっぱり(笑)
奥武蔵の山人さんへ
1km離れた所で起きた事件だったんですね
まさか平和な美杉台で事件が起こるとは思いませんよね
静かで良い場所でも、事件はおこるものなのですね。
もっとも、うちの近所でも有名なマンホールの事件は今も未解決のままです。
警察はまぁ、仕事ですのでシッカリ犯人を捕まえてもらわなければなりませんが、
週刊誌、、、、
そう言えば昔実家の前の家のご主人が不倫相手と車ごと海にダイブして事件になり
うちの婆ちゃんがワイドショーにインタビューされてました。
不謹慎ですが、私も一度くらいインタビューされてみたいものです。
まさか平和な美杉台で事件が起こるとは思いませんよね
静かで良い場所でも、事件はおこるものなのですね。
もっとも、うちの近所でも有名なマンホールの事件は今も未解決のままです。
警察はまぁ、仕事ですのでシッカリ犯人を捕まえてもらわなければなりませんが、
週刊誌、、、、
そう言えば昔実家の前の家のご主人が不倫相手と車ごと海にダイブして事件になり
うちの婆ちゃんがワイドショーにインタビューされてました。
不謹慎ですが、私も一度くらいインタビューされてみたいものです。
No title
自分もバーナー使えるところを捜索しています。
最近の公園などは、火器禁止になっているところが多いので、こういったところは貴重ですね。
最近の公園などは、火器禁止になっているところが多いので、こういったところは貴重ですね。
アンプ犬さんへ
北浅川の流れ橋辺りは結構良さそうなポイントが他にもありますが、
何となくいつもこの場所でやってます!
そうなんですよ~
今年は久々に景信山に登ったら、ベンチにバーナー禁止って書いてあって、
寒くなったら絶対来ないぞ!って思いましたよ
中々こういう場所はアリそうでないんですよね~
何となくいつもこの場所でやってます!
そうなんですよ~
今年は久々に景信山に登ったら、ベンチにバーナー禁止って書いてあって、
寒くなったら絶対来ないぞ!って思いましたよ
中々こういう場所はアリそうでないんですよね~
No title
明けましておめでとうございます
コロナもウクライナ:ロシアもどうなるか
全く先行が分かりませんga
タマチャリンさんのパワーだけはご健在の様子
今年も迫力溢れる記事を期待します
遅くなりましたが 本年もよろしくお願いいたします
コロナもウクライナ:ロシアもどうなるか
全く先行が分かりませんga
タマチャリンさんのパワーだけはご健在の様子
今年も迫力溢れる記事を期待します
遅くなりましたが 本年もよろしくお願いいたします
奥武蔵の山人さんへ
あけましておめでとうございます
今年はもう少しマシな年になると良いですね
この先どんな時代になっていくのかは
全く検討がつきませんが、
楽しめる時に楽しんで生きていくしかないですね~
パワー、、、随分と衰えました。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします
今年はもう少しマシな年になると良いですね
この先どんな時代になっていくのかは
全く検討がつきませんが、
楽しめる時に楽しんで生きていくしかないですね~
パワー、、、随分と衰えました。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします