コメント
No title
えええええええ!?
マッパでドバドバが出来ないなんて・・・
こんなにもマッパでドバドバに適した水場なのにもったいないですね~
あ、でもマッパでドバドバ協会からのお達しで今シーズンはマスク着用がルールに加えられましたよ。
中々マッパにに似合うマスクが無いんですよね~
マッパでドバドバが出来ないなんて・・・
こんなにもマッパでドバドバに適した水場なのにもったいないですね~
あ、でもマッパでドバドバ協会からのお達しで今シーズンはマスク着用がルールに加えられましたよ。
中々マッパにに似合うマスクが無いんですよね~
jamさんへ
そうなんですよ~~
この洗い場は誰がどう見てもマッパでドバドバに最適な場所なんですよ
この日も洗い場の横でラーメンを食べていたら親子連れが来て
子供が母親に、マッパでドバドバが出来ないでちゅ~~と泣いてました。
母親は暖かくなったらきっと出来るからそれまで待っててねと子供をなだめていましたよ
更にその数分後には爺さんが来て、マッパになった後に蛇口を捻ったら水が出なくて
これじゃあただのマッパじゃねえか!!わしのドバドバ返せ===3と怒って帰っていきました!!
なんと!マッパでドバドバ協会からJamさんの所にはもう連絡が来たんですか!!!
早いですね~~~
多摩の方は連絡手段が伝書鳩でして、新◯謙治大先生が鳩の飼育をやめてから
連絡が来るのが遅れているんですよ~~~
鳩不足なんですかね??
それにしても、今シーズンからマッパにマスクですかぁ~
こりゃぁ~けっこう仮面も驚きですね~
この洗い場は誰がどう見てもマッパでドバドバに最適な場所なんですよ
この日も洗い場の横でラーメンを食べていたら親子連れが来て
子供が母親に、マッパでドバドバが出来ないでちゅ~~と泣いてました。
母親は暖かくなったらきっと出来るからそれまで待っててねと子供をなだめていましたよ
更にその数分後には爺さんが来て、マッパになった後に蛇口を捻ったら水が出なくて
これじゃあただのマッパじゃねえか!!わしのドバドバ返せ===3と怒って帰っていきました!!
なんと!マッパでドバドバ協会からJamさんの所にはもう連絡が来たんですか!!!
早いですね~~~
多摩の方は連絡手段が伝書鳩でして、新◯謙治大先生が鳩の飼育をやめてから
連絡が来るのが遅れているんですよ~~~
鳩不足なんですかね??
それにしても、今シーズンからマッパにマスクですかぁ~
こりゃぁ~けっこう仮面も驚きですね~
No title
お寒うございます。
腰痛が治癒してきたようで良かったですね~
上の方の写真、岸と岸から割れたのか白っぽい大きな塊がありますが、凝灰岩でしょうか。
飯能大橋の下のは出水の度に削られてだんだん無くなっていきそうです。
羽村堰は2019年の台風19号の修復でしょうか。
当方の地では跡がまだまだ残っています。
腰痛が治癒してきたようで良かったですね~
上の方の写真、岸と岸から割れたのか白っぽい大きな塊がありますが、凝灰岩でしょうか。
飯能大橋の下のは出水の度に削られてだんだん無くなっていきそうです。
羽村堰は2019年の台風19号の修復でしょうか。
当方の地では跡がまだまだ残っています。
奥武蔵の山人さんへ
腰痛ですが、昨晩に粗大ごみを捨てに行って
あまりの寒さに走って帰ったら再び悪化してしまいました。
この界隈の地質については、、いやいや、、地質そのものについて全く詳しくないので
分かりませんが、川底の形状は多摩川独自の珍しいものがあるというのは
ちょっと聞いたことがります。
あの塊はなんでしょう??
蹴飛ばしたら崩れそうな感じでしたよ。
仰るとおりの令和台風の修復ですね
だんだんと元通りになっていきます
まぁ、ここは結構有名な場所なので、それなりに優先しているんでしょうね。
秋川沿いの橋なんかは落ちたままですよ~
あまりの寒さに走って帰ったら再び悪化してしまいました。
この界隈の地質については、、いやいや、、地質そのものについて全く詳しくないので
分かりませんが、川底の形状は多摩川独自の珍しいものがあるというのは
ちょっと聞いたことがります。
あの塊はなんでしょう??
蹴飛ばしたら崩れそうな感じでしたよ。
仰るとおりの令和台風の修復ですね
だんだんと元通りになっていきます
まぁ、ここは結構有名な場所なので、それなりに優先しているんでしょうね。
秋川沿いの橋なんかは落ちたままですよ~
No title
この寒い中ドバドバやったら完全に勇者ですね(笑)しかし多摩川沿いは良いですね。長閑な中にある景色の良さ。地元の柳瀬川にはこういう景色ないですよ。東村山方面に遡ると多少あるんですけどね。
しかし今日は雪が降らなくて良かったですよね。一時は大雪か?なんて言われてましたけど、出来れば雪は勘弁ですね。
しかし今日は雪が降らなくて良かったですよね。一時は大雪か?なんて言われてましたけど、出来れば雪は勘弁ですね。
696さんへ
多くの方々が誤解をしているかもしれないんですけど、
この場所はバーベキュー場の様になっていて、
金さえ払えば直火DEファイヤーOKなんですよ
冬場のドバドバは勇者とは言え命がけですから
ドバドバ→ファイヤーでポカポカ!→ドバドバ→ファイヤーでポカポカ!→
と繰り返すらしいです。
おそらくここも土日は老若男女問わず多くのマッパDEドバドバァ~~達で
賑わっていると思われます。
ファイヤー付きであれば、全く問題ありませんから、心置きなくマッパでドバドバです
多摩川は川幅が広いのでず~っとこんな風景なんですけど、
この日も怪しい小路に入ったら、そこは先住民の方の住居が立ち並んでいましたよ!!
槍を持って追いかけられても嫌なのですぐに退散しましたよ!!
今日は本当に雪にならなくて良かったですよ~~
雪は、下手すれば数週に渡って足止めくらいますからね、勘弁ですよね~~
この場所はバーベキュー場の様になっていて、
金さえ払えば直火DEファイヤーOKなんですよ
冬場のドバドバは勇者とは言え命がけですから
ドバドバ→ファイヤーでポカポカ!→ドバドバ→ファイヤーでポカポカ!→
と繰り返すらしいです。
おそらくここも土日は老若男女問わず多くのマッパDEドバドバァ~~達で
賑わっていると思われます。
ファイヤー付きであれば、全く問題ありませんから、心置きなくマッパでドバドバです
多摩川は川幅が広いのでず~っとこんな風景なんですけど、
この日も怪しい小路に入ったら、そこは先住民の方の住居が立ち並んでいましたよ!!
槍を持って追いかけられても嫌なのですぐに退散しましたよ!!
今日は本当に雪にならなくて良かったですよ~~
雪は、下手すれば数週に渡って足止めくらいますからね、勘弁ですよね~~