コメント
No title
上半身裸体で1時間ですか
蚊にかまれませんでしたか、、、蚊に食われる??蚊にさされる???
Tシャツを乾かすのなら、振り回した方が良かったかもしれませんね
あ、だめか
救助要請に見えますかねえ
蚊にかまれませんでしたか、、、蚊に食われる??蚊にさされる???
Tシャツを乾かすのなら、振り回した方が良かったかもしれませんね
あ、だめか
救助要請に見えますかねえ
おかはんさんへ
ほんのチョット干して後はグッショリ状態でしたが
着てました!
不思議とこの山は蚊がいなかったですね
蜂が一匹飛んでましたけど、
それ以外虫らしい虫はいなかった気がします
暑すぎて死滅したのかな?
今の御時世救助隊なんて呼んだ日には
多方面から何を言われるか分かったもんじゃありませんから
気をつけないといけませんよね。
以前檜原村で自転車乗りの若者が、暑さでグッタリしていて
救急車呼んだの見たことありますけど
今年は長梅雨だったこともあり、
熱さ耐性が出来てないままの、炎天下自転車ですから、
要注意です!
着てました!
不思議とこの山は蚊がいなかったですね
蜂が一匹飛んでましたけど、
それ以外虫らしい虫はいなかった気がします
暑すぎて死滅したのかな?
今の御時世救助隊なんて呼んだ日には
多方面から何を言われるか分かったもんじゃありませんから
気をつけないといけませんよね。
以前檜原村で自転車乗りの若者が、暑さでグッタリしていて
救急車呼んだの見たことありますけど
今年は長梅雨だったこともあり、
熱さ耐性が出来てないままの、炎天下自転車ですから、
要注意です!
No title
こんばんは
タマチャリンさんにしては低刺激の林道でしたね。
暑いのと湿度はあまり我慢すると危険です。
私は噴火前の木曽御嶽山であぶなかったですよ。
山はどんな山でも上に上がったら 展望が第一、
登った甲斐がありますね~
何年か前からポリプロピレン素材のシャッツ(アンダーも含めて)出回っているそうです。
汗の吸収、速乾性が良いらしく 山屋の親父さんが
風呂に入る時に脱いでタオルの代りに使って
体を洗い、軽くゆすいで パタパタと振って乾せば
30分以内で乾き また着る・・・
私も欲しいですが、少し高めでまだ持ってないですが。
タマチャリンさんにしては低刺激の林道でしたね。
暑いのと湿度はあまり我慢すると危険です。
私は噴火前の木曽御嶽山であぶなかったですよ。
山はどんな山でも上に上がったら 展望が第一、
登った甲斐がありますね~
何年か前からポリプロピレン素材のシャッツ(アンダーも含めて)出回っているそうです。
汗の吸収、速乾性が良いらしく 山屋の親父さんが
風呂に入る時に脱いでタオルの代りに使って
体を洗い、軽くゆすいで パタパタと振って乾せば
30分以内で乾き また着る・・・
私も欲しいですが、少し高めでまだ持ってないですが。
奥武蔵の山人さんへ
林道に行くつもりは無かったんですけど、
ついつい終点まで行くことになりました。
湿度は危険ですね
一年前も似たような症状で山のベンチで一時間程休憩した記憶があります
その日も湿気が酷かったです
木曽の御嶽山ですか、、標高高くても涼しく無かったんですかね、、
近々2000M越えに行こうと思ってますが、気を付けないといけませんね
展望ホント!これがないと達成感も無いですね
良いシャツは結構なお値段ですよね
このシャツはユニクロで嫁が買ってきてくれたものですけど
自転車に乗ると気化熱で結構涼しく、気化しまくる分だけすぐ乾くんですけど
置いておくだけでは乾きませんでした!
ま、その辺が高級品との違いなんでしょうかね?
ついつい終点まで行くことになりました。
湿度は危険ですね
一年前も似たような症状で山のベンチで一時間程休憩した記憶があります
その日も湿気が酷かったです
木曽の御嶽山ですか、、標高高くても涼しく無かったんですかね、、
近々2000M越えに行こうと思ってますが、気を付けないといけませんね
展望ホント!これがないと達成感も無いですね
良いシャツは結構なお値段ですよね
このシャツはユニクロで嫁が買ってきてくれたものですけど
自転車に乗ると気化熱で結構涼しく、気化しまくる分だけすぐ乾くんですけど
置いておくだけでは乾きませんでした!
ま、その辺が高級品との違いなんでしょうかね?