コメント
No title
どうもお久しぶりです。久しぶりにネット開きました。最近はテレビもネットも完全に離れてしまってツイッターももう放置プレイです。
この界隈良いですよね。自分はまだ赤ぼっこのみですけどいろんなコースありますからね。で、そろそろ活動再開かと思っていたらコロナですよ。アホな国のせいで日本まで影響受ける始末。勘弁してほしいですね。
今年は林道はもう駄目でしょうからせめて山歩きくらいはやりたいところですけど、いつになったら終息するのかわからないですし、やれやれですね。
この界隈良いですよね。自分はまだ赤ぼっこのみですけどいろんなコースありますからね。で、そろそろ活動再開かと思っていたらコロナですよ。アホな国のせいで日本まで影響受ける始末。勘弁してほしいですね。
今年は林道はもう駄目でしょうからせめて山歩きくらいはやりたいところですけど、いつになったら終息するのかわからないですし、やれやれですね。
696さんへ
ご無沙汰してます
テレビもネットも離れるって凄いですね
完全に浮世と決別した仙人への道ですね~
憧れますよ!!
この界隈は何度も通って何回行ったか分からないくらい行ってはいるんですけど、
道が多すぎて地理院なんかを見ると
まだ1/3も歩いてないんじゃないかと思います
長淵から入ってすぐに雰囲気の良い見晴台ってのがあるんですけど、
そこもどうやって行くのやら??と言う感じですよ
おまけに全ての登山道が抜けているかというと、行き止まりの道も多く
小さい山でも完全制覇しようとなると、結構大変なことですね
話題のコロナですね~私は全く気にしてません
アホなマスゴミは恐怖を煽ると視聴率が稼げますから
連日報道しまくってますけど、
感染者が1日100人増えても大した問題じゃないですね~
治ってる人も同じくらいいますし、
インフルエンザなんて、100万人位感染しての警戒レベルですから、
全国で100人とかって、なんじゃそりゃ!って感じですよ~
林道は暫く放置でしょうね~
昨日小下沢辺り行ってみようかと思ったんですけど、
何となく怠かったので行くのやめちゃいましたよ~
テレビもネットも離れるって凄いですね
完全に浮世と決別した仙人への道ですね~
憧れますよ!!
この界隈は何度も通って何回行ったか分からないくらい行ってはいるんですけど、
道が多すぎて地理院なんかを見ると
まだ1/3も歩いてないんじゃないかと思います
長淵から入ってすぐに雰囲気の良い見晴台ってのがあるんですけど、
そこもどうやって行くのやら??と言う感じですよ
おまけに全ての登山道が抜けているかというと、行き止まりの道も多く
小さい山でも完全制覇しようとなると、結構大変なことですね
話題のコロナですね~私は全く気にしてません
アホなマスゴミは恐怖を煽ると視聴率が稼げますから
連日報道しまくってますけど、
感染者が1日100人増えても大した問題じゃないですね~
治ってる人も同じくらいいますし、
インフルエンザなんて、100万人位感染しての警戒レベルですから、
全国で100人とかって、なんじゃそりゃ!って感じですよ~
林道は暫く放置でしょうね~
昨日小下沢辺り行ってみようかと思ったんですけど、
何となく怠かったので行くのやめちゃいましたよ~
No title
自分も全く気にしてませんね。マスクすらしてませんし。免疫力高めることに集中してます。
見晴らし台なんてあるんですか。山と高原地図しか持ってないんですが、それっぽいのは書かれてないですね。自分も今週末の連休はどっか行こうかと思ってます。麻生山周辺とかどうなんですかね。やはり台風でダメになったんでしょうか。あそこは林道を歩いていっても楽しめそうなんですよね。
見晴らし台なんてあるんですか。山と高原地図しか持ってないんですが、それっぽいのは書かれてないですね。自分も今週末の連休はどっか行こうかと思ってます。麻生山周辺とかどうなんですかね。やはり台風でダメになったんでしょうか。あそこは林道を歩いていっても楽しめそうなんですよね。
696さんへ
マスクは花粉や、細菌、或いは自分が感染した場合の
飛沫を飛ばさないと言う意味では効果はあるんですけど、
ウィルスのサイズがマスクの繊維の隙間の1/50くらいなので
全く効果は無いらしいですね。
私も勿論してませんが、マスクをしないと空気の読めない奴!
みたいな目で見られるのが嫌なので
マスクをしている人も多いのではないかと思われます。
まぁ、何でもテレビの情報を鵜呑みにして、正義の味方気取りをする奴もウザいですね~
この界隈奥が深すぎて散々通ってまだ知らない所だらけなんですよ~
見晴らし台はこの前GoogleMApで知りましたよ
麻生山周辺どうなんでしょうね??
奥多摩ビジターセンターには情報出てませんでしたけど、、、。
飛沫を飛ばさないと言う意味では効果はあるんですけど、
ウィルスのサイズがマスクの繊維の隙間の1/50くらいなので
全く効果は無いらしいですね。
私も勿論してませんが、マスクをしないと空気の読めない奴!
みたいな目で見られるのが嫌なので
マスクをしている人も多いのではないかと思われます。
まぁ、何でもテレビの情報を鵜呑みにして、正義の味方気取りをする奴もウザいですね~
この界隈奥が深すぎて散々通ってまだ知らない所だらけなんですよ~
見晴らし台はこの前GoogleMApで知りましたよ
麻生山周辺どうなんでしょうね??
奥多摩ビジターセンターには情報出てませんでしたけど、、、。
No title
謎の呪文を大声で唱えながら歩いたら、クマ、逃げてくれますかねえ?
しっかり覚えようっと。
しっかり覚えようっと。
おかはんさんへ
毎年熊の遭遇事故はありますが
その殆どがこの呪文を唱えていいないのが原因です
この呪文の絶大な効果は日本登山連合も太鼓判をおしておりますし、
世界を舞台に活躍しているアルピニストの間では完全な常識です
ぜひ山へのお出かけの際は実践してください。
その殆どがこの呪文を唱えていいないのが原因です
この呪文の絶大な効果は日本登山連合も太鼓判をおしておりますし、
世界を舞台に活躍しているアルピニストの間では完全な常識です
ぜひ山へのお出かけの際は実践してください。