コメント
No title
せっかく作った林道の中央に植林したんですかね?
もしくは自然に育って、あそこまで大きくなったんですかね?
もしくは自然に育って、あそこまで大きくなったんですかね?
おかはんさんへ
自然に育ったのだと思います。
しかもよく見ると熊剥ぎの跡だらけなんですよ~
大自然は恐ろしい所です
しかもよく見ると熊剥ぎの跡だらけなんですよ~
大自然は恐ろしい所です
No title
蒸し風呂サウナ登山道は最悪ですね。この暑い中良く行きますよね。自分は林道なら行きますけど、真夏の登山はちょっと無理です。
しかしこれってもしかしたら徳和林道を進んで途中から登山道に入ったほうが楽だったんですかね?
しかしこれってもしかしたら徳和林道を進んで途中から登山道に入ったほうが楽だったんですかね?
696さんへ
楽していくなら大平牧場からのルートですね
下りに通りましたけど
大平牧場迄からは国師ヶ原迄は
道も良いですし勾配は無いですよ。
大平牧場から国師ヶ原に行かなければ
林道乾徳山(南)が延びてるんで
696さんがもし行かれるならオイシイコースだと思いますよ。
下りに通りましたけど
大平牧場迄からは国師ヶ原迄は
道も良いですし勾配は無いですよ。
大平牧場から国師ヶ原に行かなければ
林道乾徳山(南)が延びてるんで
696さんがもし行かれるならオイシイコースだと思いますよ。
No title
タマチャリンさん
こりゃあまたすごい所に行かれましたね。
拝見しているだけで
額に汗が出てきました。
私だったら得意の熱中症になります。
暑さに湿度!
それに展望の無さ
確実に熱中症で危ないですわ。
正に修行の道ですね。
こりゃあまたすごい所に行かれましたね。
拝見しているだけで
額に汗が出てきました。
私だったら得意の熱中症になります。
暑さに湿度!
それに展望の無さ
確実に熱中症で危ないですわ。
正に修行の道ですね。
奥武蔵の山人さんへ
ここまで面白みの無い道とは思ってませんでした
山梨まで行ったんですが
日の出町あたりの低山と何ら変わらぬ景色にビックリでしたので
しかも最も面白みのある山頂手前で
雨にやられました
何だかなぁという登山でしたよ
山梨まで行ったんですが
日の出町あたりの低山と何ら変わらぬ景色にビックリでしたので
しかも最も面白みのある山頂手前で
雨にやられました
何だかなぁという登山でしたよ