コメント
No title
こんにちは
多摩川の上流、遊歩道はとても良さそうですね。
名栗川、入間川は全長を歩きましたが
ここまでの変化と歩ける道はとても無かったですね。
適度な水量の流れ、岩場、流石は大東京の川です。
多摩川も上流・・・山梨ですか、から中流域まで
は歩いてみたいですね。
ああ、荒川がまだ終わってなかった(笑)
多摩川の上流、遊歩道はとても良さそうですね。
名栗川、入間川は全長を歩きましたが
ここまでの変化と歩ける道はとても無かったですね。
適度な水量の流れ、岩場、流石は大東京の川です。
多摩川も上流・・・山梨ですか、から中流域まで
は歩いてみたいですね。
ああ、荒川がまだ終わってなかった(笑)
奥武蔵の山人さんへ
多摩川はよく整備されてますよ
羽村から先は東京湾までサイクリングロードがありますので
歩くのは距離が長いだけです。
自転車なら1日で十分ですね。
ただそれより上流はあまり整備されていないです。
源流は笠取山と言われてますけど地図上では、あれは支流の一之瀬川です。
地図では144号沿いの大菩薩ライン柳沢峠手前辺りが源流みたいです。
もうこの辺は歩くの大変そうですよね~
荒川は地図上の起点は
源流が雁坂トンネル手前の豆焼川、滝川出会いが最初みたいですけど
入川の奥に荒川起点の石碑がありますね。
源流はそれよりずっと奥の甲武信ヶ岳の麓だとか、、。
多摩川、荒川、、どっちも地図と観光PRでは源流の場所が違いますね~
羽村から先は東京湾までサイクリングロードがありますので
歩くのは距離が長いだけです。
自転車なら1日で十分ですね。
ただそれより上流はあまり整備されていないです。
源流は笠取山と言われてますけど地図上では、あれは支流の一之瀬川です。
地図では144号沿いの大菩薩ライン柳沢峠手前辺りが源流みたいです。
もうこの辺は歩くの大変そうですよね~
荒川は地図上の起点は
源流が雁坂トンネル手前の豆焼川、滝川出会いが最初みたいですけど
入川の奥に荒川起点の石碑がありますね。
源流はそれよりずっと奥の甲武信ヶ岳の麓だとか、、。
多摩川、荒川、、どっちも地図と観光PRでは源流の場所が違いますね~
No title
素晴らしい川辺の道ですね。
程よい距離がありそう。
いつか歩いてみたいです。
でも、
デ○の私はどうすればいいのォ~~~?
ピンクの水玉は外しく欲しくなかったです(パ○ツ祭りかっ!)
程よい距離がありそう。
いつか歩いてみたいです。
でも、
デ○の私はどうすればいいのォ~~~?
ピンクの水玉は外しく欲しくなかったです(パ○ツ祭りかっ!)
ボラザぢぃさんへ
右岸から吊橋渡って左岸に出てくるりと一周7km前後ですかね??
駐車場も青梅街道、吉野街道どっちにもありますよ~
デ○!!実は、、こんな記事を書いてますが、、
私もデ○一歩手前です!!!
人は自分の事を棚に上げて他人の事を悪くいうものですなぁ~ガハハハハハ!
ピンクの水玉か水色のボーダーで迷ったんですよ~
もう、、一晩悩みぬいて、、ボーダーにしちぃましたよ。
やっぱ、ピンクの水玉必要でしたか!
駐車場も青梅街道、吉野街道どっちにもありますよ~
デ○!!実は、、こんな記事を書いてますが、、
私もデ○一歩手前です!!!
人は自分の事を棚に上げて他人の事を悪くいうものですなぁ~ガハハハハハ!
ピンクの水玉か水色のボーダーで迷ったんですよ~
もう、、一晩悩みぬいて、、ボーダーにしちぃましたよ。
やっぱ、ピンクの水玉必要でしたか!
No title
それほど自転車が邪魔だとは思わないですけどね。最近は登山道でも自転車と遭遇しますが、凄いな~とは思っても邪魔だとは思わないですね。自分の場合は同じバイク乗りでも信号待ちとかでマフラー吹かす連中や、同じく信号待ちでわざわざ自分の隣に停車する連中の方がよっぽどウザいですね。エンジン吹かしたところで凄くもなんともないし、変に仲間意識を持たれても困るというか。
残念なバイク乗りは結構多いですよ。
残念なバイク乗りは結構多いですよ。
696さんへ
登山道もメジャーな場所には自転車で行かない様にしてます。
やはり居心地が悪いと楽しめませんからね。
私の場合平日に出かけられるので
平日は結構何処でも行けちゃうんですけど
土日休みの人はやはり、気になりつつも自転車で山に行きたいんでしょうね。
そう言えば赤ぼっこにも集団MTBがいましたね~
自転車もバイクも歩行者も皆人間ですから
困った輩は必ずいますね。
変に仲間意識ですか?
まぁ、実生活でも変に仲間意識を持たれると嫌な方なので
お気持ちは分かります。
やはり自分が仲間と思った相手以外は仲間になりたくないですからね!
やはり居心地が悪いと楽しめませんからね。
私の場合平日に出かけられるので
平日は結構何処でも行けちゃうんですけど
土日休みの人はやはり、気になりつつも自転車で山に行きたいんでしょうね。
そう言えば赤ぼっこにも集団MTBがいましたね~
自転車もバイクも歩行者も皆人間ですから
困った輩は必ずいますね。
変に仲間意識ですか?
まぁ、実生活でも変に仲間意識を持たれると嫌な方なので
お気持ちは分かります。
やはり自分が仲間と思った相手以外は仲間になりたくないですからね!
No title
モデルになった人の顔がわれない様に
あそこより顔を隠してあげてくださ~い
あそこより顔を隠してあげてくださ~い
おかはんさんへ
なんかそう言うアニメが昔ありましたね~
今度、銅像を見つけた時にやりますね。
ん~なんか色々アイディアが生まれそうです!
今度、銅像を見つけた時にやりますね。
ん~なんか色々アイディアが生まれそうです!
出部の季節は過ぎました
良い所ですね、桜のトンネル写真あたりは抜群ですね。
行きたくなってしまいました。やはり桜の季節が良いんですよね。
出部の皆さんは、自己発熱が冬以外では耐えられないと思います。次の冬まで大丈夫でしょう。
行きたくなってしまいました。やはり桜の季節が良いんですよね。
出部の皆さんは、自己発熱が冬以外では耐えられないと思います。次の冬まで大丈夫でしょう。
No title
素晴らしい場所ですね
こんな所に住みたいです
人が撮影してもいいから住みたいなぁ
ディキャンプも良い場所ですね
こんな所に住みたいです
人が撮影してもいいから住みたいなぁ
ディキャンプも良い場所ですね
トコペコさんへ
ホント良いところですよ
桜の季節は勿論ですがいろいろな花が咲いてましたので
今からでも遅くないと思いますよ。
出部の皆さんの仲間一歩手前の私が言うのも痴がましいですよね~
桜の季節は勿論ですがいろいろな花が咲いてましたので
今からでも遅くないと思いますよ。
出部の皆さんの仲間一歩手前の私が言うのも痴がましいですよね~
マサヒさんへ
いや!ホント!誰かに撮影されも全然OKなので住みたいですよ。
毎日、川の前で景色を眺めながら暮らすって良いですよね~
キャンプでも何でも玄関開けたら直ぐ出来ますよね。
毎日、川の前で景色を眺めながら暮らすって良いですよね~
キャンプでも何でも玄関開けたら直ぐ出来ますよね。