コメント
No title
せんてんすサンのトイレの写真見ちゃいました。
あそこで用をたすのはチョットアレですね~
あそこで用をたすのはチョットアレですね~
No title
あの洞窟、魔界への入口ですね。覗かなくて正解ですよ。
それにしてもあの廃トイレ・・・。いくら遭難したとしてもあそこだけには避難したくない雰囲気が出てますな・・・。
それにしてもあの廃トイレ・・・。いくら遭難したとしてもあそこだけには避難したくない雰囲気が出てますな・・・。
今晩は!
廃トイレは、怖いですね。
あれなら露天・・野**の方が気持ち良いですよね。
あれなら露天・・野**の方が気持ち良いですよね。
jamさんへ
あのトイレは怖いですよ
ビジュアルも、、きっと匂いも最凶です。
近づくことさえ出来ませんでした。
せんてんすさんは必ず山小屋のトイレのドアを開けて撮影しますからね
強者中の強者ですよ
ビジュアルも、、きっと匂いも最凶です。
近づくことさえ出来ませんでした。
せんてんすさんは必ず山小屋のトイレのドアを開けて撮影しますからね
強者中の強者ですよ
チヌ吉さんへ
恐ろしすぎてとても覗けませんでした。
あのトイレに避難するくらいなら、、
いっそ、、あの洞窟、、、ん~~~
どっちも怖すぎて避難しないのが一番安心出来そうですね
あのトイレに避難するくらいなら、、
いっそ、、あの洞窟、、、ん~~~
どっちも怖すぎて避難しないのが一番安心出来そうですね
Korosukeさんへ
あんな所に行くくらいなら100対0で露天を選びますね。
露天でもトイレでもどっちにしても
人が通れば見られますから
あんな恐ろしい所にわざわざ行く必要は無いでしょうね。
露天でもトイレでもどっちにしても
人が通れば見られますから
あんな恐ろしい所にわざわざ行く必要は無いでしょうね。
No title
秋川丘陵なんてあるんですね。
普段、睦橋通りなので山は見えない場所を通ってるので知りませんでした。
主も寝た確保で相当な苦労をしているようですな。
それはそうと以前誰かもおっしゃってましたが
タマチャリンさんの所はRSSが不安定なんですよね。
更新通知が着たり来なかったりするんですが・・・。
なんとか対応してもらえないですかのう。
普段、睦橋通りなので山は見えない場所を通ってるので知りませんでした。
主も寝た確保で相当な苦労をしているようですな。
それはそうと以前誰かもおっしゃってましたが
タマチャリンさんの所はRSSが不安定なんですよね。
更新通知が着たり来なかったりするんですが・・・。
なんとか対応してもらえないですかのう。
とりさんへ
都内近郊最後の未探索丘陵です
標高は低いですが不気味さはピカイチですよ。
ネタ確保は限界に近いです状況ですね。
ちょっと時間が空いた、よし!出かけよう的な乗りではもうどうにもなりません
早起きして遠方に行ってやっとネタになる状況です。
RSS不安定みたいですね
いや!それどころかFC2自体不安定で一昨日は
FC2全般繋がりませんでした。
個人レベルでは何とも出来ない状況ですね
かと言って、、引っ越しするのも面倒ですよね~
標高は低いですが不気味さはピカイチですよ。
ネタ確保は限界に近いです状況ですね。
ちょっと時間が空いた、よし!出かけよう的な乗りではもうどうにもなりません
早起きして遠方に行ってやっとネタになる状況です。
RSS不安定みたいですね
いや!それどころかFC2自体不安定で一昨日は
FC2全般繋がりませんでした。
個人レベルでは何とも出来ない状況ですね
かと言って、、引っ越しするのも面倒ですよね~
No title
タマチャリンさん
今回のは
少し気味が悪そうなところですね。
トイレ、神社、岩穴・・・途中の道も
しかし、無敵のタマチャリンさんであれば
怖いことはなさそうで
私は、このままでは・・・今夜ねられないなあと、
思っていましたが
最後の明るい青空の景色に救われました。
今回のは
少し気味が悪そうなところですね。
トイレ、神社、岩穴・・・途中の道も
しかし、無敵のタマチャリンさんであれば
怖いことはなさそうで
私は、このままでは・・・今夜ねられないなあと、
思っていましたが
最後の明るい青空の景色に救われました。
No title
以前行ったのは大昔なのでまったく記憶に無いんですが、洞窟の中は人一人がやっと通れるほどの空間で、中に何かを祭っているお地蔵さんがあったような気がします。
しかし1日に同じ山を2度登るとはさすがですね。けどたまにありますよね、データには無い小道だったり登山道と言うのは。ああいうのは見掛けるたびに気になってしまいますね。
しかし1日に同じ山を2度登るとはさすがですね。けどたまにありますよね、データには無い小道だったり登山道と言うのは。ああいうのは見掛けるたびに気になってしまいますね。
奥武蔵の山人さんへ
かなり気持ち悪い場所ですね
でも一番気持ちの悪いのは
登山道脇に自生している巨大キノコ群でした
あれが本当にグロいんです
踏まれてグシャグシャ担っている姿は直視できません
あれに比べたらトイレも洞窟も可愛いものでした。
でも一番気持ちの悪いのは
登山道脇に自生している巨大キノコ群でした
あれが本当にグロいんです
踏まれてグシャグシャ担っている姿は直視できません
あれに比べたらトイレも洞窟も可愛いものでした。
696さんへ
余りに漆黒の闇でしたので
覗きこむ気が全くしませんでしたけど
仰るとおり中には仏像みたいなものが入っているそうです
ここは距離が短いので2度登ってもなんてこと無いのですが
実はこの後ふらっと入った道のほうがトンデモナイ世界でした。
覗きこむ気が全くしませんでしたけど
仰るとおり中には仏像みたいなものが入っているそうです
ここは距離が短いので2度登ってもなんてこと無いのですが
実はこの後ふらっと入った道のほうがトンデモナイ世界でした。