コメント
桜道
桜の写真が無いのですが?
桜道・・山一面のサクラを期待したのですが?
詐欺ですよ!
桜道・・山一面のサクラを期待したのですが?
詐欺ですよ!
Korosukeさんへ
言われてみれば詐欺ですね
ここに訪れたのは3月上旬でしたので
咲いてなかったですね〜
丁度今頃咲いてるでしょうね
山蛭出現???エリアなので行きませんけどね〜
ここに訪れたのは3月上旬でしたので
咲いてなかったですね〜
丁度今頃咲いてるでしょうね
山蛭出現???エリアなので行きませんけどね〜
石老山は、いくつかルートがあるみたいですね!!…小野線~牧馬峠~篠原~ねん坂ルートで、サイクリングしたとき、篠原の所に一回400円のパーキングが有りました!!石老山の登山口の直ぐ近くです!!
パスハンターさんへ
石老山はバリエーションルートが豊富で有名みたいですよ
と言っても正規のルートではないのでかなり怪しいい道ですから
上級者向けコースでもあるんですよね。
実際私の行った道では誰一人歩いていませんでした。
一回400円パーキングですか??
なるほど!
土日に行って相模原病院が満車の場合は使えますね~
あっちは無料ですから直ぐ満車になりそうですしね。
実際平日なのに結構車停まってましたよ。
と言っても正規のルートではないのでかなり怪しいい道ですから
上級者向けコースでもあるんですよね。
実際私の行った道では誰一人歩いていませんでした。
一回400円パーキングですか??
なるほど!
土日に行って相模原病院が満車の場合は使えますね~
あっちは無料ですから直ぐ満車になりそうですしね。
実際平日なのに結構車停まってましたよ。
No title
前回の日記で桜と書かれていたので、読んでいて「あれ?」と思ってしまいましたが、考えてみると3月上旬に桜はまだ咲かないですよね。なんだかしてやられた気分?(笑)自分は今週末から山梨県の林道へ繰り出す予定です。雨が降らないと良いんですが。
696さんへ
山梨遠征ですか。
週末晴れると良いですね~
山梨は景色が雄大ですからね~
ちょっと遠いのが難点ですけど
行ってみると来てよかったって思いますよね。
ん~~山梨で登山したい!
週末晴れると良いですね~
山梨は景色が雄大ですからね~
ちょっと遠いのが難点ですけど
行ってみると来てよかったって思いますよね。
ん~~山梨で登山したい!
No title
タマチャリンさん
こんばんは
山歩きは
天気、展望がよければそれだけで
ほぼ満足ですよね。
そしてオプションで迷走できるところや
急斜面と岩場、があれば完璧ですね。
上の方から広がる視界、赤白の鉄塔が見える
所なんてとてもよいですね。
こんばんは
山歩きは
天気、展望がよければそれだけで
ほぼ満足ですよね。
そしてオプションで迷走できるところや
急斜面と岩場、があれば完璧ですね。
上の方から広がる視界、赤白の鉄塔が見える
所なんてとてもよいですね。
奥武蔵の山人さんへ
散々歩いて登山口から直ぐの景色が一番良かったという
何ともトホホな結果になってしましました。
私個人的にはやはり水辺の道が付いてくると更に満足度が上がるんですけどね。
何ともトホホな結果になってしましました。
私個人的にはやはり水辺の道が付いてくると更に満足度が上がるんですけどね。
No title
今週末位までは桜見物で混んでそうですね~
GWを境にヤマビル増殖と聞きますので3月に行かれたのは正解でしたね。
しかも素晴らしい展望も木々に葉っぱが出始めると遮られそうですしね。
駐輪の鍵ですがビヨ~ンと伸ばして持ち上げれば立札クリア出来ちゃいそうですね?
(山の中で盗む人も居ないでしょうが)
GWを境にヤマビル増殖と聞きますので3月に行かれたのは正解でしたね。
しかも素晴らしい展望も木々に葉っぱが出始めると遮られそうですしね。
駐輪の鍵ですがビヨ~ンと伸ばして持ち上げれば立札クリア出来ちゃいそうですね?
(山の中で盗む人も居ないでしょうが)
jamさんへ
そうなんですよ
今のうちに行かねばと思って行ったんですけど
石老山って人気の山のわりにはヤマビル注意警告が何処にも無いんですよ
もしかしたらヤマビルいないんですかね~~
そう言えば津久井湖城山にもヤマビル注意警告は無かったですから
あの界隈はまだセーフ何ですかね???
今週末辺りは混んでるでしょうね。
あの場所から桜と当時に相模原の町を一望出来るって最高ですよ。
あ!確かにびよ~~ンと伸ばせば!!!
ただ、、
画像では分かり難いですが
身長120cmチン長60cmの私が乗っているあの自転車は
小学生低学年用の物なんですよ。
先週まで補助輪を付けて走ってましたから
立札もそびえ立つ巨大な物に見えましたけど、、
おそらく160cmくらいの高さでしょうね。
あ~これは簡単に持ってかれてしまいますね~~
うっかりしてましたわ!
今のうちに行かねばと思って行ったんですけど
石老山って人気の山のわりにはヤマビル注意警告が何処にも無いんですよ
もしかしたらヤマビルいないんですかね~~
そう言えば津久井湖城山にもヤマビル注意警告は無かったですから
あの界隈はまだセーフ何ですかね???
今週末辺りは混んでるでしょうね。
あの場所から桜と当時に相模原の町を一望出来るって最高ですよ。
あ!確かにびよ~~ンと伸ばせば!!!
ただ、、
画像では分かり難いですが
身長120cm
小学生低学年用の物なんですよ。
先週まで補助輪を付けて走ってましたから
立札もそびえ立つ巨大な物に見えましたけど、、
おそらく160cmくらいの高さでしょうね。
あ~これは簡単に持ってかれてしまいますね~~
うっかりしてましたわ!
No title
梅の満開、赤い色、とてもきれいです。
ご褒美ありましたね。
ご褒美ありましたね。
おかはんさんへ
山の中より麓のほうが綺麗でした。
まぁ、大抵そんなもんなんですけどこの趣味は
何を求めて山中をさまよっているのか良く分からなくなりますよ。
まぁ、大抵そんなもんなんですけどこの趣味は
何を求めて山中をさまよっているのか良く分からなくなりますよ。
追加です
あ、リスさんも面白かったです。
自分にとって未知の場所を潰しまくる!!
その欲望は、押さえ切れませんね。
どんどんさまよってください。
自分にとって未知の場所を潰しまくる!!
その欲望は、押さえ切れませんね。
どんどんさまよってください。
おかはんさんへ
未知の場所に行くのは面白い反面怖さもあります。
彷徨うのはもっと面白くもっと怖いんですよ
でも、また行っちゃいそうですけどね。
彷徨うのはもっと面白くもっと怖いんですよ
でも、また行っちゃいそうですけどね。
No title
こんばんは。探索お疲れ様でしたm(_ _)m
以前より寸沢嵐辺りを走る際、見上げると「道があるなぁ~」とは思っていたのですが、こんな大変な道だったとは・・・(^ ^;)
桜山展望台からや、8枚目・30枚目の眺望が素晴らしいですね。いつか上ってみたいものですが・・・
パノラマ写真・もう少し大きく見ることができると嬉しいです。
以前より寸沢嵐辺りを走る際、見上げると「道があるなぁ~」とは思っていたのですが、こんな大変な道だったとは・・・(^ ^;)
桜山展望台からや、8枚目・30枚目の眺望が素晴らしいですね。いつか上ってみたいものですが・・・
パノラマ写真・もう少し大きく見ることができると嬉しいです。
ボラザぢぃさんへ
自転車では持て余す道ですね
歩いて行って良かったと思えるくらいです。
融合平は眺めが良いですよ
桜道の展望台はずっと標高が低いのですけど開かれた雰囲気はこちらの方が上ですね。
パノラマ画像は自動的に大きさを調整されてしまうみたいです
ブラウザのウィンドウをめいいっぱい大きくしてから拡大ボタン(虫眼鏡)押すと大きくなるみたいです
(今分かったんですけどね)
いつか登ってみたいと言うほどの山ではありませんが登山道としては面白いですよ
笠取山に比べれば楽勝コースですので、気が向いたらお出かけ下さい。
歩いて行って良かったと思えるくらいです。
融合平は眺めが良いですよ
桜道の展望台はずっと標高が低いのですけど開かれた雰囲気はこちらの方が上ですね。
パノラマ画像は自動的に大きさを調整されてしまうみたいです
ブラウザのウィンドウをめいいっぱい大きくしてから拡大ボタン(虫眼鏡)押すと大きくなるみたいです
(今分かったんですけどね)
いつか登ってみたいと言うほどの山ではありませんが登山道としては面白いですよ
笠取山に比べれば楽勝コースですので、気が向いたらお出かけ下さい。