ジョギングの話
私は日々欠かさずジョギングをしている
平日は7~8km
休日は山へ行く日は休みだが、
仕事が詰まり、時間がない日などは10km程度走るようにしている。
何故そんなにストイックかって、、、
それはね、男は何かと理由を付けて家を飛び出したい生き物なんだよ、、、。
仕事も詰まりまくり、休日も仕事をしていた3月上旬の話。
ストレス解消、気分転換にジョギングに出かけた。
時刻は16時過ぎ、、
山へ行くほどの時間はない
ご近所一周、1時間30分コース。
2年程ジョギングをしていると10km程度は難なく走れるようになる。
近所の上り坂を越え大通りに出る。
車が激しく行き交う。
広い歩道に出て、ここからは1km以上の下り坂。
多摩市と稲城市を結ぶ殆ど峠道
米軍のゴルフ場を横手に見ながら走る。
もう少し下れば馬もいる。別に興味は全くないが、、、。
ロードバイクが登ってくる。
この道はロードバイクの練習スポットなのか?
走っていると必ず反対側から、彼らがやって来る。
長い坂だが、大した坂ではないのに、、、、、
そんなに坂が登りたければ、月夜見沢の激坂に行けば良い。
勾配30%越えの殆ど壁のような坂だ。
はじめて見た時は何が何なのか一瞬分からなかった。
まぁそんな事を思いながら走っている。
この辺りは坂がやたら多く平地の方が少ない。
普通に暮らす分には気にもしないし、気付かないかもしれないが
ジョギングをするとよく気付く。
おかげでこの辺りをジョギングをしている人は
鍛えられているのか、結構なご老人でもやたらと早い。
この間はおばさんにも抜かれた。
再び坂を登り、また下る。
3月上旬、日は短い。だんだん薄く暗くなってきた。
それにしてもこの道はジョギングしている人が本当に多い。
前から人が走ってきた。
細身の人だ。
暑いのかかなり薄着だ。
まぁ私も暑いが、、まだ3月。
上はTシャツ一枚。下は思いっきり短い。
短い、、。
ん、、。
これはブルマ、、。
ピンクのブルマだ。
プロか??
昭和40年代~50年代生まれ女子の、殆ど罰ゲームの様な体操服ブルマ
過激な格好のお姉さんもいたものだ。
いやぁプロは服装にだってこだわるんだ。
俺なんかとは違う。
だんだん彼女が近づいてくる。
早い、、ぐんぐん近づいてくる。
ブ
ルマが近づいてくる。ピンクのブルマだ。お
お
お
お
お
お
お
これは、、、、、、、、。
これは、、、、、、、、、、、、、、、。
お
おおおお
男だ!!しかもかなりのおっさんじゃぁね~~~~かぁ~~~~!逮捕してくれ!こいつは、ジョギングを言い訳にしてブルマ姿で徘徊しているただの変態じゃぁねぇ~か~
そういやお前、去年もこの道で見たぞ!
スポンサーサイト