コメント
No title
軌道跡、良いですね。
トンネルは何が出るか解らないですからね!
止めといて正解ですよ。
トンネルは何が出るか解らないですからね!
止めといて正解ですよ。
korosukeさんへ
暗いのが怖いのでは入れませんでした
No title
素晴らしいレポートでした!
あの空き地(駐車場だと思ってました)が水根駅跡なんですね。
第二水根橋梁は自分も上がってみたかったんですけど
上がれそうな場所が見つからなくて諦めたんですよ。
下(青梅街道)から見た枕木も見れて満足です!
けど、あの枕木は腐敗が激しそうで渡れないですね^^;
今後も駅チャリン期待してます(ガタンゴトン)
あの空き地(駐車場だと思ってました)が水根駅跡なんですね。
第二水根橋梁は自分も上がってみたかったんですけど
上がれそうな場所が見つからなくて諦めたんですよ。
下(青梅街道)から見た枕木も見れて満足です!
けど、あの枕木は腐敗が激しそうで渡れないですね^^;
今後も駅チャリン期待してます(ガタンゴトン)
とりさんへ
いやぁ〜
引っ張って、引っ張って
結局青梅街道だけでいいじゃん!
みたいなネタで申し訳ないですよ
おまけにとりさんネタをパクりまくりです
(わざとですが)
もう少しむかし道手前から入っても良かったですね
引っ張って、引っ張って
結局青梅街道だけでいいじゃん!
みたいなネタで申し訳ないですよ
おまけにとりさんネタをパクりまくりです
(わざとですが)
もう少しむかし道手前から入っても良かったですね
No title
水管橋は小さなのはよく設計しますがコンクリートは部門外です
なんとなく不気味ですね(笑)
駅も建物が残ってない更地だと味気ないなぁ・・・
でも夜に建物が残っているのも不気味だし・・・
トンネルは開通しているところでも山の中の証明の無いのは嫌ですね(笑)
なんとなく不気味ですね(笑)
駅も建物が残ってない更地だと味気ないなぁ・・・
でも夜に建物が残っているのも不気味だし・・・
トンネルは開通しているところでも山の中の証明の無いのは嫌ですね(笑)
マサヒさんへ
証明!!流石プロですね!!
死んだ人工物が美しいと思えるのは
よく晴れ渡った日の日中くらいですね。
それ以外はたいてい不気味ですね。
夜なんて、、恐ろしすぎて近寄れません。
死んだ人工物が美しいと思えるのは
よく晴れ渡った日の日中くらいですね。
それ以外はたいてい不気味ですね。
夜なんて、、恐ろしすぎて近寄れません。
No title
連投ですいません。
タマチャリンさんならすでにご存知かもしれないですが
ググったら当時の水根駅の写真を掲載しているサイトがありました。
http://www.kichijoji.gr.jp/ikaga/200904_02/
タマチャリンさんが上がったとこの水根橋梁が写ってます。
いや~。なんかノスタルジックで激しく萌えます(笑)
タマチャリンさんならすでにご存知かもしれないですが
ググったら当時の水根駅の写真を掲載しているサイトがありました。
http://www.kichijoji.gr.jp/ikaga/200904_02/
タマチャリンさんが上がったとこの水根橋梁が写ってます。
いや~。なんかノスタルジックで激しく萌えます(笑)
とりさんへ
いやいやこの白黒写真は始めて見ましたよ!
ご丁寧にありがとうございます。
ただこのサイトは随分前に見たことあるかもしれません。
当時は水根駅の存在など気にも留めていなかったと思います。
水根駅の存在を気にしたのはとりさんのレポートを見てからです。
廃線跡を歩く勇気が自分に欲しいです!
ご丁寧にありがとうございます。
ただこのサイトは随分前に見たことあるかもしれません。
当時は水根駅の存在など気にも留めていなかったと思います。
水根駅の存在を気にしたのはとりさんのレポートを見てからです。
廃線跡を歩く勇気が自分に欲しいです!