天王山ハイキングコースでタマチャリン亭
- 2022/02/28
- 00:00

串川グラウンドにタマチャリン2号を停め天王山ハイキングコースへと向かう。時刻は既に12時ちょい過ぎ出来れば16時前には家に戻りたい!ん~滞在時間、、1時間以内だ!(今回は時間もなければラーメン食って帰るだけなのでサラッと行くぜ!)天王山ハイキングコースの詳しいレポートは→こちら因みに、大沢林道から入る津久井堂所山のレポートは→こちら今回二度目の串川グラウンド平日だが何故か車が結構停まっていた。住宅街の裏道...
すげえやつら
- 2022/02/25
- 00:00
初沢山2
- 2022/02/21
- 00:00

13時02分タマチャリン亭閉店ピストンで戻ろうと思っていたが、この先にも道は続いており地理院で確認すると周回できそうなのでこの先へと進むことにした。下山路を進む木々の向こうに住宅街らしきものが、、、こちら側にも山頂への指導標が設置されていた。よく整備されたこの道は地元の方々の良い散歩コースなのだろう。ここにも分岐があるが、、相変わらず山頂以外の分岐の行き先は不明だ!山道を下っていくと、、突如!!配水所...
初沢山
- 2022/02/18
- 20:13

東京都八王子市初沢町1389−1に位置する標高294mの小さな山だ。2月某日抜けるような快晴の元チャリを漕ぎ出すが、、、下り坂でも漕ぎゃなきゃ止まってしまうほどの向かい風に加え突き刺す様にその風は冷たい!うぐぐ、、、風が強すぎて全く前に進めねえ、、、、。これじゃぁ、到着前に疲れ果ててしまいそうだ。強制ノロノロ走行を余儀なくされ、なんだかんだで南浅川に入ると、南浅川CRはサイクリングロードの路面及び、令和...
パンク修理のできない男
- 2022/02/07
- 13:39

2月某日10時過ぎに家を出発しようと目論み、せっせとタイヤに空気を入れる後輪の空気を入れ、前輪の空気を注入したらさぁ!出発だ!と思いポンプに力を込め最後のひと押し!ぷっしゅぅうううう~~~~え先週タイヤとチューブを交換したのにぃ!!!という事で、前輪を外し、タイヤも剥がすチューブを取り出すとバルブの下辺りが、爆裂死している!!!どういうこっちゃ?タイヤは新品!チューブも新品!パンク要素は皆無のはずだぞ...