厚沢通りの不通都道2
- 2021/12/31
- 12:48

駐車場から、小曽木方面へと続く都道194号線はこれまでの厚沢通りから駐車場迄の区間とは大きく異なり完全に車両の通行は困難な状況となっていた。と言うよりも現在の地図を見ると都道194号線は青梅カントリークラブを大きく迂回するように描かれているこの迂回した194号線と厚沢通りの不通区間の時代背景は全くわからんが、地図を見る限りでは、もう完全にこの道を都道として通すつもりはなさそうに思える!藪の中へと突入と思わ...
厚沢通りの不通都道
- 2021/12/28
- 11:07

厚沢通り場所は青梅市小曽木2丁目辺りここに都道194号線の不通区間があるというのを随分と昔にかの有名な山いがさんのサイトで見た12月某日久々の多摩川と言っても一ヶ月ぶりくらいなのだが、多摩川サイクリングロードという所は不思議なもので毎週行くのが当たり前の様になっており、一ヶ月も行かないと随分と久々に来た気持ちにさせられるのだ!(俺だけ?)この1っヶ月は相模原方面へ行っていたのだが、こうして改めて多...
ぼうしをかぶったおとこのこ
- 2021/12/25
- 14:05
昨晩夜中にふと目が冷めた。全く理由は意味不明なのだが、その時に何故だか、幼少の頃に聞いたぼうしをかぶったおとこのこと言う曲が頭の中でループしていた。この曲は1966年~1982年に放送のママとあそぼうピンポンパンで流れていた曲であるのだが、当時の私は特に夢中になって聞いた覚えは無い。と言うよりも完全に記憶から消えていた。(そもそも覚えていたのかも定かでない)しかし、夜中に目が冷めた私は歌詞とメロディーの6...
境川を適当に下る
- 2021/12/20
- 20:15

境川と言えば、タマチャリン的には町田街道・小山駐在所交差点を過ぎ、城山湖、津久井湖方面に行く際のエスケープルートとして使用しているのだが、極めて普通なサイクリストの間では河口に向かって進み江ノ島を目指す方が一般的である(と思う)12月某日、10時過ぎに自宅を出発し、チャリ活に残された時間が殆どない状態で境川までやってきた!境川ゆっくりロード!河川愛好家の皆さんはこの案内を見てすぐに気が付かれたと思うが...
津久井湖城山を荒久登山道で下る2
- 2021/12/13
- 22:20

宝ヶ池を過ぎ飯縄曲輪方面へと進む前方に開けた場所が見えてきたここは飯縄神社裏の展望台である鷹撃場よりも数段見晴らしが良い!(標高が高い)小倉山の皆さんは今日も頑張っているなぁ、、いつかあのグループに入れてくんねえかなぁ~昼飯を既に食った後なのでベンチに用がない!早々に立ち去る!ここで食っても良かったなぁ、、、。飯縄神社の横を過ぎ、、神社内へと出る(展望台は神社裏の小道なのであまり人が来ないっぽい)...
津久井湖城山を荒久登山道で下る
- 2021/12/10
- 21:44

12月に入りクッソ寒くなってきた!という事は、ヤマビル君もそろそろ地中でオネンネだ!待っていたぞ!この季節!津久井湖方面にレッツら郷だ!郷!郷!エキゾチい~~っくぅ!もう何度も足を運んだ津久井湖城山ではあるが、全てのコースを踏破したわけではない。今回の記事タイトルにもあるように、荒久登山道は一度も通行したことがないただ、結論から言ってしまえば、敢えて通るような価値はこの道には微塵もないのだが、私に...