麻生山周回
- 2017/11/26
- 16:01

半年ほど前にボラザぢぃさんのブログに麻生山の画像がUPされていた。それは私が思い描いていた麻生山の、これ、、行ってもしょうがねじゃん!的な鬱蒼とした山頂ではなく、306度とまではいかないが都心側の景色を一望出来る実に素晴らしいものであった。気になりつつも、半年ほど歳月が経過した頃、696さんから麻生山登山への誘いがあった。冬の寒さとチャリ漕ぎの面倒くささに負け、チャリは断念し車で出発!10時15分に集合場所の...
お絵描きに夢中
- 2017/11/17
- 21:56

中々寒くてチャリに乗るきもしない、、。で、ブログはって言うと、、最近金にもならぬことに、なぜこんなにも力を注いでいたのか?自分でもよく分からぬ程に振り返った5年間は意味不明!で、、多少金になればと自身のWebサイトやら、インスタやら、Elloやら、.pinterestにpixivも日々更新!で、新たに初めたサイトからの依頼は無く、相変わらず10年前に作成したサイトからの依頼ばかり、、ま、新しいサイトはこの先3年は更新しまく...
緑と道の美術展 in黒川2017
- 2017/11/14
- 15:46

近所のよこやまの道から黒川辺りで緑と道の美術展 in黒川2017なるものが開催されている。あえてこの場所に日没間近に行ってみた!今回紹介するスタート地点はこの辺り!この場所からよこやまの道に向かって森の方に突き進んだ! 尚、ここから先にの紹介する作品の数々は、緑と道の美術展のごく一部に過ぎないいったいどの位の範囲に美術作品が展示されているのかは、私自身イマイチ分からなかった。気になる人は出かけてみてくれ...
多峯主山から御嶽八幡神社~下山へ
- 2017/11/06
- 20:00

多峯主山山頂で久々の山ら~を堪能した私は御嶽八幡神社へと向かった。飯能アルプス登山オフ以来の多峯主山!楽しませてもらったぞ!5分程度で、、先程の御嶽八幡神社分岐へと戻り、鬱蒼とした植林帯の階段を登る。どことなくこちらもマイナー臭が漂っている気がするのだが、、、おおっ!何だか視界が開けてきたぞ!!すると、、あっという間に御嶽八幡神社へと到着した!マイナーどころか、、素晴らしく整備されている!しかも雰...