北精進ヶ滝(目指せ滝壺!その1)
- 2017/05/29
- 00:00

ケルンの広場で休憩をとりながら事前に調査した滝壺へのルートの復習を行った。岩と岩の間から進むルートの方が容易いのでは?という情報も事前に仕入れていたのでこの先へと進んでみたが、こちらは入水しなくてはならないルートであった。滝壺へと歩み出して早々に入水ではなんだが戦意喪失しかねないのでここは斜面のザレ場を強引によじ登るルートを選択した!先頭を歩くまあも隊長!しかしのこ場所は一歩一歩足を踏み込む度に落...
北精進ヶ滝(三の滝からケルンの広場へ)
- 2017/05/26
- 00:00

前方に見える梯子階段を登ると二の滝の滝口が見えてきた。そしてその先には三の滝だ!!!(見返りの滝)コイツはコイツで中々の滝だが、、、、この吊橋階段はなんなんだ!!こんな吊橋見たことねえぞ!!うほっ、、、た、、高え!!吊橋階段の先には三つ児石ここにも小さな滝があったが、、おそらくこの辺りから竜洗峡と言う場所だろう、、逆光で見えないが竜洗峡への指導標素晴らしすぎの渓谷沿いの道だ!この透明度!!正に北杜...
ブログランキング
- 2017/05/24
- 10:59

普段あまりランキングを気にしていなかったのだが何気なくFC2のランキングを見てみると、、、うぉっ!趣味実用で3位じゃん!!しかも!99237人中3位だ!!林道タマチャリンってそんなに人気あったのか???多分、、、まぐれだ!!!そんな事より、、、読んでる皆さん、、、、、仕事くれ!!!(干上がりそうだ!!)...
北精進ヶ滝(一の滝・二の滝へ)
- 2017/05/23
- 00:00

2017年5月20日北精進ヶ滝オフを開催した。林道タマチャリンを開設して以来いつかは訪れてみたいと思っていた北精進ヶ滝だが、滝壺へのルートは事実上存在しない。滝壺へ行く手段と言えば、嘗て滝壺を訪れた偉大なる先人達が木々に括り付けたリボンと極々薄い踏み跡を目安に進む以外の方法はない!現状、、今の私にとっては些かハードルが高いと思っていた北精進ヶ滝だがここ数年でリボンの数は増え以前よりもルートを見失い難いと...
北精進ヶ滝(予告)
- 2017/05/20
- 21:12
秩父御岳山オフ6(下山編)
- 2017/05/19
- 00:00

12時17分突然の雨に山頂での昼食を断念し、急ぎ足で下山開始となった!とは言え、こちら側のルートは予想以上の急勾配に加え突如降り出した本降りの雨により、急ぎつつも慎重に下らざるを得ない状況となっていた。ロープを掴みながら下っていくと、その先に穏やかに続く尾根が見えた。このまま直進するのかと思っていたがそこから僅かな距離に設置された指導標にはこの先行き止まりの表記があった。ここからは落合方面に降るしか無...
秩父御岳山オフ5(恐怖の痩せ尾根から山頂へ!)
- 2017/05/16
- 00:00

急速にデンジャラス加減の増していく痩せ尾根!先頭を歩く696さんの大喜びの声が聞こえる!一方私は、、、ぎょええええええええええ!!!!私の高さの限界値は脚立3段目だ!これは、、完全に限界値を越えている!!そして再びのデンジャラスエリア!怖すぎて、、、まあもさんのケツしか見えねえ!!先頭で大喜びの696さん!実は、、、私も怖楽し!でもやはり、、、、ぎゃぁ~~~~~~~~右の足元も、、、ぎゃぁ~~~~~~~...
秩父御岳山オフ4(林道御岳山線から来たぞ恐怖の鎖場だ!)
- 2017/05/13
- 00:00

林道御岳山線を横切り再び登山道へと入った。丁度この位置は林道が折り返すように大きくカーブを描いた場所となりその中央を登山道が貫いている。右を見ても左を見ても眼下には林道御岳山線だ!これは相当たまらねえぞ!!!我々は林道の中央に位置する尾根伝いの道を御岳山方面へと向けて歩いた!すると、遥か遠くに三峰山が見えた!山の頂にあるあの建造物からして間違いなく三峰山だが、、、その後ろに堂々と鎮座する雲取山や天...
秩父御岳山オフ3(杉ノ峠から林道御岳線へ)
- 2017/05/10
- 00:00

杉ノ峠へと到着した我々は尾根伝いに延びる道を辿り秩父御岳山へと向かった。そしてその前方はこれまで以上の急勾配となった。杉ノ峠で休憩中だった爺様集団が前方を歩いている。推定平均年齢はおそらく80歳前後どうせ、3分後には全員抜き去ってやると登山道を駆け上がったが、抜き去るどころか、、3分後にはその姿は見えない程に引き離されていた、、、。推定平均年齢80歳、、、、もしかして、、地縛霊あ!いや、、強靭なアスリー...
秩父御岳山オフ2(林道杉ノ峠線からから杉ノ峠へ)
- 2017/05/07
- 00:00

前方は再び怪しげな登山口!10時22分ここは一つブラ男まあもさんに先頭を歩いてもらおう!余りに不気味な登山道は変態ハイカーの私と696さんとて、先頭を歩くには完全に気が引けていた。ところが、フロントホックを外したまあもさんは胸元の締め付けがなくなった事により背中の紐が痒ぃいいの~~とほざきながらも強烈なほどのハイスピードで登山道を駆け上がっていった。やはりこれだけ雰囲気の悪い道だ!私と696さんでは先頭を歩...
秩父御岳山 オフ1(林道杉ノ峠線)
- 2017/05/04
- 00:00

4月某日秩父御岳山オフが開催された。参加メンバーは褌チャリダーの私タマチャリン、スク水ライダー696さん、そして赤ブル天狗仮面まあもさん!たまちゃりんまあもむくろたまちゃりんまあもむくろ命名 TEAMたまむくろ!あ~~たまむくろがぁ~たまむくろがぁ~痒ぃいいいわぁ~~(たまむくろってなんだ!)そしてこの御岳山オフ!いきなりのネタバレで結論から言ってしまうと我々3人のすっとどっこいぶりが露わになりまくりのオフ...
高麗峠から宮沢湖、、巾着田へ
- 2017/05/01
- 00:00

前方のゴルフ場トンネルは私にとっては新鮮なものだった。いや!よく考えればゴルフ場のフェンスに覆われた道など何処にでもある。だが、この規模の遊歩道を囲むだけの物は案外珍しいのではないか?フェンストンネルを過ぎると遊歩道右側のみがフェンスに囲まれた道となった。ハイカーも歩行者も皆無だ!やはりこの辺りになると人通りは少なそうだ。車両侵入防止柵を越え先へと進むと、、、あれっ!分岐だ!分岐左は聖天院・高麗神...