狼平から小金沢山へ
- 2015/11/30
- 00:00

これまで歩いてきた狼平の開放的な風景から一変し 目の前には暗黒ゾーンが広がっていた。これは確実に熊いるぞ!腰から下げていたアーマード・グロッキーを遂に構える時が来た!熊笹に覆われた道を登っていく。まてよ!ここはまだ暗黒ゾーンの手前にすぎないのか!どうやらあの向こうに見える山が小金沢山のようだ!一安心しアーマード・グロッキーを再び腰に収めた。小さなピークを越え進んで行くと、、。どうやらそこが小金沢山...
大菩薩峠から石丸峠~狼平へ
- 2015/11/27
- 00:00

10時40分大菩薩峠を後にして小金沢山へと向かう。介山荘のおっちゃん曰く平日でも小金沢山方面にもそこそこ人は歩いており休日ともなるとかなりの人が小金沢山へ向かうらしい。小金沢山への道程は歩きやすい大菩薩嶺方面と比べると完全に登山道となっており道はそこそこ分かり難いが、今日は天気も良いのでテープを頼りに尾根に対して右へ右へと巻いて歩けば迷うことはないだろうと言ってくれた。確かに!見るからに完璧な登山道だ...
大菩薩峠から親不知ノ頭へ
- 2015/11/24
- 00:00

10時17分大菩薩峠へ到着登山口から49分余りにも呆気ない!それにしても、、、ここは、、ここは、、過疎の集落みたいだ!家の実家の近所みたいな光景を目の当たりにしながら進む。平日であるにも関わらず、そこそこの人で賑わっていた!これは土日に来たらトンデモナイ事になっているぞ!予定ではこのまま小金沢山へ向かおうと思っていたのだが、、親不知ノ頭が余りにも魅力的なので行ってみることにした。[高画質で再生]大菩薩峠よ...
大菩薩峠へ
- 2015/11/21
- 00:00

10月も終盤にさしかかり本年最後の遠征の計画を立てた。幸いにして金曜日に休みを取れた為土日祝日は駐車場に車を停めることさえままならない場所へ行こうと決めた。それならば目的地は大菩薩おそらく今日なら山頂もがら空きだ!大菩薩観光協会から地図をダウンロードしてコースを即決した!折角だ最も所要時間の長い小金沢山コースだ!しかも、、石丸峠から上日川峠へ下らずにもう一回大菩薩峠に戻り唐松尾根を下る更に+80分追加...
林道小坂志線・支線 第二ゲートの奥完結編
- 2015/11/18
- 00:00

スズメバチの襲撃に加え、新たに和田峠側へ下りてしまうという恐怖が加わり我々は今回の徒歩での探索の困難さを思い知らされた。万が一和田峠側に下ってしまい鉄道もないこのエリアでの都道での迂回では相当な時間を費やすことになる。同時にそれは ばんば特産物の駐車場に本日中に戻れるのかという事態にもなりかねない。だいいち、確実に体力が持たない!それが嫌ならば和田峠側から再び恐ろしい道程を登り返さなくてならない。...
たしょうねこ
- 2015/11/17
- 10:48
林道小坂志線・支線3(絶景と恐怖の鬼分岐)
- 2015/11/15
- 00:00

います!!!います!!!います!!!やめてくれぇ~~~~~~!!!完全に緊張MAXだ!!出没注意は見慣れたが、、いますって、、、なんじゃそりゃ!やはり、すぐに取り出せぬ武器などただの重石だ!握りしめたアーマード・グロッキーを無駄に振り回しながら進みたい気分になって来た!前方には最早どうでもいいくらいに廃な分岐が見える。そしてその傍らに転がる熊います警告!!もう、、この道は完全に無視だ!見なかった、、...
林道小坂志線・支線2(分岐地獄の始まり!)
- 2015/11/12
- 00:00

見ればやはりこの道も死にゆく作業道と思われた。作って放置、、作って放置、、この先の距離はそれほど無いだろう、、いや!そう思いたい!無理やりそう言い聞かせて互いに納得して本線を進む事にした。3年前の小坂志探索以来多くの分岐を解明するつもりが今回の第二ゲートに侵入することにより更に多くの課題を残しつつ進むことになった。そして、前方には再び不吉な方向に伸びるものを、、、、ヤバイ分岐だ!!だがこちらは完全...
林道小坂志線支線第二ゲートの先へ!!
- 2015/11/09
- 00:00

第三ゲートのスズメバチ襲撃は予想だにしない展開となった。時刻も僅かに11時を廻った程度で、このまま撤収では余りにも不甲斐なさ過ぎる。我々はここで本来の目的である第三ゲート最深部を断念し第二ゲート迄戻り第二ゲートの先の探索を行うことにした。2012年に小坂志探索を行った際に当ブログのレポートで第二ゲートの先は第三ゲートの先を遥かに凌ぐ可能性を秘めていると書いたが内心ではショートピストンの林道なのではないか...
林道小坂志線未走破区間2
- 2015/11/06
- 00:00

第二ゲートに到達する以前に予定外の分岐を見つけてしまった我々は少しばかりのオイタのつもりで立ち入り禁止区間に飛び込んだ。だが、その先は漆黒の闇に向かって遠く伸びていそうな道だった。この奥に安易に踏み込めば本来の目的である第三ゲート最深部探索を初っ端から放棄しなくてはならない可能性がある。ここは一旦撤退して、最深部の確認を終えてからでも良いのではないか。互いの意見が一致し一先ず撤退となった。新規分岐...
林道小坂志線・未走破エリアに挑む! 1
- 2015/11/03
- 00:00

林道小坂志線私が最も行きたいと同時にお最も行きたくない林道だ!今から丁度3年前にノールさん、イケさんと共に小坂志に挑んだが小坂志内部に存在する余りに多くの分岐のためその全容を全て調査するには至らなかった。当時のレポートはこちらその後単独で何度も小坂志に挑みたいという意思はあったのだが、第一ゲート迄のアプローチ区間の不気味さに加え全く人を寄せ付けないと同時に漂う獣臭!そして都内近郊最大級のダンジョン...