林道土山線から権現堂線の気になるあの場所へ
- 2015/05/30
- 00:00

林道土山線へと出た私は取り敢えず終点を目指し先へと進んでみる事にした。この道を左に進めば土山線の終点だ。土山線の舗装路に入って直ぐに右手に北向き地蔵方面への登山道が見えた。分岐を過ぎ終点を目指し先へと進む。勾配は若干あるものの先程までの押し歩きを考えれば天国のような路面だ。何度も蛇行しながら終点へと続く道。代わり映えのしない景色の中を進む。それでも初夏の緑は気持ちが良い。いくつかのカーブを曲がると...
林道関の入線・中野線分岐から、土山線へと抜ける道
- 2015/05/27
- 00:00

2年程近く前に奥武蔵グリーンラインを初めて走ったのが関の入線であった。関の入線から中野線、更に宿谷権現堂線へと抜けるこのルートを辿れば五常の滝、宿谷の滝と滝見ツアーとしては実に満足度の高いコースだった。当時の記事はこちら今回は関の入線から中野線へと分岐する三叉路!そう!三叉路を前回中野線へと入ったのだが、今回はもうひとつの分岐へと進む目的で再び関の入線を訪れた。関の入線に入って直ぐこの道のハイカー...
GW元阿保交差点から蝉の渓谷へ
- 2015/05/24
- 00:00

今回の記事はブロブにUPする予定ではなく行き当たりばったりに走ったルートなのだが思いの外面白かったので急遽UPする事にした。2015年GW真っ只中 実家の母と行きつけの神川のトマト屋に買い物に出かけたのだが254号線の渋滞回避のため元阿保交差点から埼玉県道22道(上里鬼石線)へと入った。勿論この先昼食を何処かで取れる可能性も極めて怪しい為事前に農産物販売所かみかわ館でおにぎり等購入しての事だ。時刻は11時を回って...
高麗川のデンジャラスすぎる私設橋
- 2015/05/21
- 00:00

井上地区へと戻ってきたのだが、、土地勘のない私には井上地区がどの辺りなのか皆目検討もつかなかった。だが、、いい所だわぁ~~道を適当に下って行くと直ぐに299号へと出た。国道脇には民家の芝桜が咲いていた。美しすぎだ!虎秀地区入り口を過ぎ更に東吾野駅を過ぎる。高麗川は一旦299号を離れ側道に沿って流れる。ふとこの名も無き高麗川沿いの側道を走ってみたくなった。車の往来の激しい国道よりも田舎道の方が断然良い。こ...
東吾野・井上地区への極上ダウンヒルの筈がぁ、、、。
- 2015/05/18
- 00:00

楽しみにしていたユガテでの飯タイムを諦め滝マクラ 東吾野(井上地区)分岐へとやって来た。林道からここ迄100%のフル乗車!こんな夢のコースがあと4.5kmもあるなんて楽しすぎるぞ!!分岐を東吾野・井上地区方面へと向けて進む。東吾野・虎秀 井上やまのこ会と書いてある。やまのこ????山の子ということか??どうでもいい、、それよりもこの夢のコースが俺を呼んでいる!!見下ろせば眼下には幅の広い楽しげなフルダー...
滝マクラから阿寺へ!
- 2015/05/15
- 00:00

滝マクラを後にした私は怪しげなこの道を先へと進んだ!まぁ、、怪しいと行ってもグリーンラインの道だ!このクォリティのままどこかの林道へ出るだろう、、。え~~と確か、、東風さんのブログでは顔振峠の方に出たって行ってたけど、、。橋だ!!それよりも、、、分岐だ!!どっちだ!!どっちなんだぁ~~きき、、聞いてないぞ!!一瞬右へと入ったが嫌な予感がして左のルートを選んだ。道はガレガレ急勾配!全く乗れない状態が...
林道阿寺線から、、、滝マクラに行きませう!
- 2015/05/12
- 00:00

4月も半ばを過ぎ日照時間も伸び奥武蔵エリア探索の再開の時が来た!このエリアを訪れるのは昨年8月19日以来実に8ヶ月ぶりだ!11時12分再訪をしない林道タマチャリンとしては例外的にもここだけは過去に何度も訪れている見慣れた虎秀地区だ!これはっ!イカン!今コレを皆さんにお見せする訳にはいかない!更に!!なぬ!昨年こんな所で17人も遭難して、更に2名も亡くなってるの!!!マジか!虎秀川に沿って進んでいくと前方に阿寺...
滝山・草花丘陵から大澄山へ
- 2015/05/09
- 00:00

これから先は舗装路だ!遠慮無く乗車させてもらおうではないか!快適だ!快適過ぎる!乗車出来るって幸せだぁ~~~~汗だくになった体に冷たい風が心地よい!このパラダイスはいつまで続くのだろう、、。うっひょぉ~~~快適ぃ~~~~~!なんだなんだ!!!車道を横切るぞ!!!おおおおっ!!!快・適・終・了!!!前方には地獄の担ぎが待ち受けていた。はぁ、、、マジ、、キッツィわ!階段の先は二手に分岐している。山頂ら...
珍獣ダダーン
- 2015/05/07
- 21:30

林道タマチャリンより重要なお知らせがありますそれはそれはそれは!!!!なんだ!なんだ!何があったというのだ!!!なんだ~~~~!!!ってやけに引っ張るな!!!珍獣ダダーンLINEスタンプ販売中!!拡散おねげえしますだ。なんだよ宣伝かよ!...
滝山・草花丘陵
- 2015/05/06
- 00:00

桜の開花日と当時に数日間悪天候が続いた。季節ネタをやるつもりは無かったのだが、それでも美しい桜を年に一度くらいはカメラのレンズに収めても良いと思い出かけた時刻は13時過ぎ。午前中は眩いばかりの快晴に恵まれていたのだが多摩川を羽村堰堤へ向かって進むに連れ怪しい空模様となって来た。それにしてもこの時期の多摩サイは実に素晴らしい!素晴らしい反面人が多すぎて自転車で進むのに難儀する。 平日という事もあり多摩...
天領山から松生山
- 2015/05/03
- 00:00

松生山と思っていた山は天領山だった。ガッカリ感と同時に襲う疲労感!!そして耐え難い空腹感!!もうここでいいんじゃねえの??と思いながらも松生山へと向かった。13時12分最早お腹と背中がくっつきそうなくらいの 空腹感MAX状態スペシャルボンバーだ!踏み跡の怪しさもMAXだ!枯葉に覆われて道が全く分からない!分からないけど尾根に添って歩く以外は無い!天領山からの展望もイマイチだ!おそらく夏場は全く何も見えないだ...