飯能アルプス登山オフ(天覚山)
- 2015/02/26
- 00:00

長尾坂・野口入線へと出た我々は頼りなさ気な指導標に従って東峠から南側へと進んだ。おや!ここ、、これは!間違いない!チャレンジコースだ!!試しにロープを掴んで少しばかり登ってみたが、、ロープが細すぎて手が痛え、、。だめだ、、オフザケで登ったら降りられなくなるぞ!!だいたい何処へ向かってるのかも分からねえし、、、。仕方なくチャレンジコースを諦め林道を進んだ。程なくして右側に天覚山への登山口が見えてきた...
飯能アルプス登山オフ(中編)
- 2015/02/23
- 00:00

一般道へと出た我々は道路を横切り再び登山道へと突入した。一気に山深き道へと突入だ!だがっ!なんだこの漂う近所の裏山感は!!近所の裏山を尾根に沿って進む。中々の雰囲気の道だが、、、すぐそこは民家だ!!おそらくこの道は近所のチビっ子がダンボールを持参してわぁ~~~い!!わぁ~~い!!言いながら滑ってる様な道だ!!なのに、、我々チョット疲れているぞ!!視界から民家が消えるとともに道も登山道らしくなってき...
珍獣ダダーン!! 頑張れカエルおやじ
- 2015/02/21
- 11:49
飯能アルプス登山オフ(前編)
- 2015/02/20
- 00:00

2月14日予てから計画していた、まあもさん主催による飯能アルプス登山オフ飯能市民会館駐車へ向け車を走らせた。集合時間は8時30分途中コンビニで食料調達をして7時50分には駐車場へと到着した。駐車場に到着したものの なんだか腹の調子が変だ!!ヤバイ! そうだ!市民会館には清掃の行き届いた素晴らしいトイレがあるではないか!幸いまだ8時前だ!しかも土曜日!人も殆どいない!これは快適なう○こタイムが過ごせそうではない...
ば・かるた の ん!
- 2015/02/18
- 12:16

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!遂に最後の一枚!!まぁ、上手くまとまったかな!!気が向いたら濁音編やりますわ!!え~~いつでしょう??そのうち多分、、きっとね、、。...
ば・かるた の を
- 2015/02/18
- 12:13

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!いよいよ残りラスト2枚!!ば・かるた の を!!をで始まる言葉!!!!ん~~~ムリだ!!...
小山田緑地(後編)
- 2015/02/17
- 00:00

嫌過ぎるドロドロ地獄を越え再び唐木田分岐へと戻ってきた。16時43分日没間近の赤茶けた景色に変わった。さて行くとするか!分岐を右に進むがここもドロドロだ!タイヤに再び大量の泥がまとわり付く。しかも前方には水たまりだ!気分は最悪!背中に泥が跳ねぬ様超低速で進むがハンドルが泥濘に捕られ転けそうになる。嫌すぎだ!程なくして乾いたダートになった。もうドロドロはたくさんだ!見上げればあたりの景色は夜を迎えようと...
由比ヶ浜から~小山田緑地へ
- 2015/02/14
- 00:00

タチンダイを後にした私は折角なので神奈川県道32号線を由比ヶ浜方面へと向けて走った。時刻は12時50分ここから国道134号線を江ノ島へ向け海岸全沿いを走って境川合流地点から再び、堺川CRへと入り帰路につく!素晴らしい計算だ!神奈川県道32号線を走り江ノ島電鉄長谷駅を過ぎる修学旅行の中学生で町は賑わっていた。13時06分前方に由比ヶ浜が見えてきた。久々に目にする海岸は実に素晴らしかった!普段山しか走っていないが海岸...
タチンダイ
- 2015/02/11
- 00:00

12時27分目的地に到着した。タマチャリン2号を空き地に停め登山道へと足を踏み入れた。 横には何故か子供用の自転車が!さてはチビっ子が俺より先に本日の目的地に向かって歩いているな!!(どう見ても捨ててあるようにしか見えないが、、)さあ!いくぞ!昨晩見てコイツは行かねばアカン!と思った風景その名もタチンダイ!、、、何じゃその名は??それにしても、この先へ進むのに登山道とはまたも嬉しい誤算だ!行くぞタ...
境川サイクリングロード
- 2015/02/08
- 00:00

2015年2月6日2週連続の積雪により予てから予定していた 茨菰山探索の断念を余儀なくされた。おそらく相模原の山間部では確実に融雪等している筈もなくこの状況下で挑めば確実にチャリも私もドロドロ状態になるであろう。そう思った矢先、昨晩深夜1時に何気なく眺めたgoogleeathで面白すぎるものを見つけてしまった!これはっ!だがあいにくこのエリアには全く土地勘がない!!そうだ!境川サイクリングロードから行ける最短距離ま...
長池上小山田陸橋
- 2015/02/05
- 00:00

長池上小山田陸橋をご存知だろうか。都道158号(南多摩尾根幹線道路)を多摩境側から稲城方面に向かって進み南多摩斎場の交差点を過ぎると程なくして車両通行止めのゲートが見えてくる。実はこの道は私も何度か訪れていて敢えてブログに書く程の事も無いと思っていたのだが、、尾根幹線から見上げた頭上に無意味に渡るあの橋はなんだと気になってる方もいるのではないかと思いレポートする事にした。この車止めが長池上小山田陸橋...
ば・かるた の わ
- 2015/02/04
- 20:14
まぁ、、どうでもいいことなんですけどね
- 2015/02/02
- 21:51

めっきり暇なのでデザインコンペなる物に参加してみた。テーマは20代のスーツの中性的魅力の青年、、で、、14人ほど参加で、勝ち抜くと20000円チョット貰える!取り敢えずラフ画で良いとの事なのでササッと描いて送った。ネットのコンペなので他の方の画像も見れるんだが、、皆さん、漫画家とか、プロで、、上手いんだこれが!まぁ、、私も下手ではないと思うんですけどねっ、、。中性的魅力というよりは何か企んでそうな人物にな...
津久井城山 鷹射場から~女坂へ
- 2015/02/02
- 00:00

次に目指すの大杉だ。大杉の何恥じない嘸かし立派な杉がそびえ立っていることだろう。大杉を目指し進んでいくと、、いつの間にやら崖っぷちの道になってきたか、、。お、、大杉、、、こ、、、これが、、、これが、、これが、、、大杉なのかぁ~~~なんだよぉ~~~~~~残念極まりない!ガッカリだ、、、。植物と言えど何とも可哀想だ、、、。大杉を過ぎ女坂を目指す。神社の下の道を通ると先程の宝ヶ池分岐へと戻ってきた。分か...