津久井城山・山頂から鷹射場へ
- 2015/01/30
- 00:00

指導標に従って山頂方面に進む。お気軽公園とは言えない普通の登山道になった。駐車場にはかなりの車が停車していたが登山道に入ってから人とすれ違ったのは登山口で2名だけだ。あの車の人達は何処へ行っているのだろう、、、。実は私の停めた根小屋地区には駐車台数37台、半分以上は確実に埋まっていた。更に水の苑地:62台 花の苑地:94台停める事が出来るのだ。平日であるに関わらず根小屋地区の駐車場に停車していた車の数か...
ば・かるた の ろ
- 2015/01/27
- 10:46
津久井湖城山
- 2015/01/27
- 00:00

年末から年始にかけて宮ケ瀬の崩落林道の探索が立て続けに続いた。たまには癒しの山でも登ろうと探していたところ津久井湖畔に未探索の城山があったことを思い出した。標高375mの低山とも言えぬ、寧ろ丘程度の山かとその時はナメていた、、、。新小倉橋を渡り相模川を越えると目前に城山が見えてきた。やはりこのエリアだと家から近く、冬場の登山としてはもってこいの場所だ。神奈川県道510号を進み荒久橋を渡るとその先は無料庵...
ば・かるた の れ
- 2015/01/24
- 20:05

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!いよいよ終盤に向けて!!!れ!んん~~切ない、、、。...
林道伊勢沢・支線~終点へ!!
- 2015/01/24
- 00:00

目の前に再び現れた未舗装区間は何を意味するのだろう、、。この道が何処かの林道に繋がっているのか、、或いはあと数回カーブを曲がれば唐突に終点へとたどり着くのか?勿論事前に地図では確認している。この山の斜面の向こうに林道など通っていないことは分かっているが、、。そんなことは重々承知なのだが、、歩いても歩いても終点が見えないこの不安はなんだ!もう完全放置林道だ!冬場でこれなら夏はどんな状況なのだ!!それ...
林道伊勢沢線支線
- 2015/01/21
- 00:00

本線の探索を終え支線への分岐地点へと戻ってきた。残念ながらこの道のことを詳しく書いたブログやHPなどの情報は一切ない。つまり、、本邦初公開だ!と言うより、、こえ~~わ!分岐を奥へと進む。林道脇に流れる沢は音見沢だ!殆ど写ってないけど、、。数十メートル進むと折り返す様に急坂を一気に登る。音見沢が見えるが水流は少なく流れは細い。この場所は音見沢ともう一つの沢の出会いとなっているが残念ながらもう一方の沢の...
ば・かるた の る
- 2015/01/20
- 11:33

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!久々の一発!る!数年前電車でこんな光景見ました!!恐ろしかったぁ~~...
林道伊勢沢線 終点へ
- 2015/01/18
- 00:00

目の前の分岐を本線に沿って左に進む。それにしても、、右の支線は路面も狭く、、荒れている様に見えるが、、この道も帰りに通ろうと考えているのだが、、大丈夫なのだろうか、、、。分岐を過ぎると心配していた支線とは関係無く本線も格段に荒れていた!路面を覆う枯葉の面積も増してきた。これから進む先のガードレールが見える。林道脇を横切る沢は焼小屋沢だこの山は本当に沢が多く何本もの沢が伊勢沢へと注いでいる。焼小屋沢...
林道伊勢沢線
- 2015/01/15
- 00:00

林道伊勢沢線幅員4.0m 延長3961m完全舗装のピストン林道である。奥野線起点から約2.5km程で伊勢沢線ゲートに到着する。1月09日時刻は11時47分奥野線起点を越えてからの道のりは路面に年末に降った雪が所々に残り否応なしに体を冷やした。昨年末に奥野線の帰りに寄ろうと思っていたがその時は時間的余裕の無さから敢え無く断念した。それではゲートを越えさせて頂こう。陽当りの悪く凍結した路面を進む。ゲートを越えて僅かだ...
ば・かるた の り
- 2015/01/14
- 23:37

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!今全てが明らかに!!!り!!岩城さん精神が崩壊しそうになったのはこんな理由があったんですね~~でも良かった!全部夢で!!あら、、良くないのかなぁ~...
ば・かるた の ら
- 2015/01/13
- 22:53

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!怒涛のら!遂に岩城さんの涙の訳が明らかになった!!犬を抱いて泣いてた訳も、、月夜の一人酒で泣いてた訳も、、それにしても、、ば・かるたってこんなディープな展開でいいのかぁ~!!!...
林道笹野向線(後編)
- 2015/01/12
- 00:00

遙か頭上に見えるガードレールを見た時あまりの角度で首が痛くなった!!コレ登るのか??トンデモナイ角度で道は伸びている!押して歩くも大量に汗が吹き出す!!ふくらはぎも痙りそうだ!しかし、、、しかし、、、、これは凄いぞ!!そそり立つような壁とも言える法面工事の道をチャリを押しながら進む。前方のカーブを越えると、そこは先程首が折れるくらいに上の方に見えた ガードレールの場所が待っているはずだ!!おお!!...
林道笹野向線(前編)
- 2015/01/09
- 00:00

12月26日 2014年も終わろうとしている激寒の空の下、本年度最後の林道探索を決行した。本来であれば伊勢沢線辺りに向かいところだが何せ奥野線を走ったのがつい3日前!週に2度もあの界隈の崩落林道やダンジョン林道は流石に精神的にヤラレそうだ。ここは一つ走り慣れた多摩サイを奥多摩方面に進み檜原街道沿いで未走破林道はないかと考えていた。地図を眺めているうちに直ぐ行く先は決まった。笹野向にまだ行ってはいないではない...
ば・かるたの よ
- 2015/01/07
- 13:32

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!遂にや行もラスト!よ!!とうとう関根くんと坪ちゃんも めでたくゴールイン!!!ん~~それにしても気持ち悪いぞ!...
作業道荒沢線 終点へ
- 2015/01/06
- 00:00

ヤバイ!テンションMAXだ!さて、、ここは高巻きで越えさせて頂こう!ズルズルと滑る安定していない崩落箇所は一歩進む度に小石を谷底へと落とした。おお!向こうに道が見えるぞ!!大した崩落でないと言ってしまえば大した崩落ではない。だが、一度でも足を滑らせれば確実に谷底へ真っ逆さまだ。危険でないと言えばそれは嘘だ。大抵の人は難なく突破出来るだろう。しかし、何人かここを通ればその内の一人や二人は誤って滑落して...
ば・かるたの ゆ
- 2015/01/05
- 00:02

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!勢いで描いたぞ====3ゆ!え~~とっ!分かる人だけ分かればいいやっ!...
ば・かるたの や
- 2015/01/04
- 22:40

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!遂にや行に突入だ!いくぜ! や ん~~~~我ながらなんて気持ち悪いものを描いてしまったんだ!!!...
ば・かるたの も
- 2015/01/04
- 20:07
林道奥野線から作業道荒沢線へ
- 2015/01/03
- 00:10

予想外に早い舗装区間の終了だった。ここから終点までの距離はおよそ2km程度だろう、、。だが走り終えて振り返れば、実際にはそれよりも遥かに長い距離に感じだ。それは格段に上がったパンクリスクを考慮してスピードも出せない上にゴツゴツした路面での転倒等を避ける為の緊張感から来るものであった。やはり、、、。未舗装区間に入って道は格段に荒れてている。斜面には涸沢からの僅かな水が山肌に沿って滴り落ちてくる。水量...
ば・かるた の お正月
- 2015/01/01
- 00:00

人生の起死回生!一発逆転をかけてかるたを作ることにした!誰か奇特な人!これの製品化及び販売ルートを確保して下さい!マジたのんます!では新年特別企画!いくぞ!そんじゃもう一発!皆さん今年も宜しく願い致します!...