作業路扨首子路線
- 2013/01/31
- 00:00

皆様から分かりにくいとの指摘がありましたので記事後半部分修正しました。昨年末の林道熊谷沢線を訪れた際に疑問に思った事があった。地図を見て欲しい作業路扨首子路線に向かって走る半原中央林道と熊谷沢林道その距離は直線でそれぞれ100m程度!!しかも、、熊谷沢林道の別名は半原中央林道!!!繋げたいんだろうなぁ~~~~繋げたいんだよ!!!きっと!!でも、何故繋がらない!!!あと僅かで繋げようとしないんだ!!気...
林道南郷線
- 2013/01/28
- 00:00

林道ににく沢線、林道三ツ沢線、林道陣馬線~陣馬山山頂、そして本日4本目の林道南郷線へやって来た!実はににく沢線、三ツ沢線は醍醐線の支線なので正確には本日5本目の林道だ!!何がそれほどまでに俺を駆り立てるのか!!それはね、、、、、、、、ブログの記事が今日一日で4本書けるからだよ!!もうこれは完全にブログ病だ!マイナー趣向過ぎて余り人が見てないブログなのに、、、、。という事でここが起点だ!ゲートを越えて...
陣馬林道から陣馬山山頂へ
- 2013/01/25
- 00:00

ににく沢林道、三ツ沢林道を走り終え次にやって来たのは陣馬林道!本日3本目!ああ~~結構疲れたんですけどぉ、、、、。何々陣馬山平坦コースかぁ、、。25分から30分かぁ、、。しょうがねぇ!なぁ、、、行くか!林道陣馬線ここが起点だ!道はいいぞ!右に行くと林道終点かぁ、、、流石!150M短い!もう終点!!分岐に戻って後は登山道だ!!んんん~~走りやすい!!怖い林道よりよっぽど安心して走れるなぁ、、。勾配がキツくな...
林道三ツ沢線
- 2013/01/22
- 00:00

ににく沢線を後にして次にやって来たのは林道三ツ沢線!本日2本目!!去年来た時はこの先は雪が積もりまくっていて諦めた道だ!今日は頂きますよぉ~~。って言ってるけど、、この辺りは崩落林道、、気が重いなぁ、、。まぁ、、、行くか!取り敢えず!橋の上から醍醐沢??(上流端はににく沢の出会いの場所なのでこれより上流は醍醐沢、、、なのかなぁ、、、)ぜんぜん違う名前だったりして、、、。まぁ、、沢も綺麗だし!三ツ沢...
林道ににく沢線
- 2013/01/19
- 00:00

めっきり寒い!寒すぎてiphoneアプリの気象ライブから毎朝起きた時に物凄く寒い!という、嫌ぁ~~~なメッセージが何件も入っている!!多摩市の本日の最高気温は6度!!おそらくこれから向かう山間部は4度とかそんな感じだろう、、、。あ~~どうしようかなぁ、、、行くの、、、。本日の計画は、本当に寒いので近場で行って無い所で醍醐林道の支線二つ、ににく沢林道と三ツ沢林道、醍醐林道を終点まで行って和田峠から、陣馬林道...
風巻入線入口手前のこの道なぁ~~に!!
- 2013/01/16
- 00:00

風巻入線、石原沖線を走り終え戻ってきたこの道は何だろう??この先に林道がありそうな雰囲気がプンプン臭って来ますよぉ!さぁ、、行ってみよう!!そこそこ勾配だ!僅かな数のの民家を越え着いた先はおおおおお~~~~~お先真っ暗!!なんかヤバそうな雰囲気だ!!これは、、、いきたくねぇ~~~~なぁ~~~~でも、、でも、、でも、行っちゃうんだなこのワタシ!でも、、でも、、でも、全然楽しくないんですよ!!!すっご...
林道石原沖線
- 2013/01/13
- 00:00

分岐へ戻った私はそのまま石原沖線へ突入した!!全くもって楽しくないのだが、実は本日12月27日今年最後の林道探索!しようがねえなぁ、、行くか!再び登って行く!!ん!竹藪トンネルだ!新発見!!俺、竹藪好きかも!!いいなぁ、、竹藪トンネル!!パンダとかいないかなぁ、、、いるわけねえだろ!また竹藪トンネルだ!パンダ出てこ~~~い!!マジででたら怖いヨ!!あいつら、本当は結構獰猛らしいし、、人食いパンダもいる...
林道風巻入線
- 2013/01/10
- 00:00

日の出エリアの林道は余り好きではないのだが、、3週連続で丹沢エリアを走りちょっと疲れもあって余り気は進まなかったのだが、近場ということもあり風巻入線へと向かった。251号線を梅ヶ谷峠へ向かっていく途中で右折する。ここから暫く進むと風巻入線の起点が見えてくる。長閑な風景の中を進むとあらっ!!!分岐だ???右は何処へ行くんだ???もしかして、、、右が石原沖線なのか???取り敢えずここは左に行こう!!景色は...
林道法華峰線
- 2013/01/07
- 00:00

熊谷沢線から僅か数分で法華峰線へとやって来た!今日は寒い!すこぶる寒い!早くこいつをやっつけて、とっとと家に帰ろう!脇から侵入させて頂こう!!はいるぜよ!来ましたなぁ~法華峰!!さぁ、、頂こうじゃァないか!!薄暗ダートだなぁ、、、なんか書いてある!!法華峰と書いた字が掠れている、、、。この場所が起点だ。さぁ、、IGZO超高画質で途中入ダァ!さっきまで走ってきた法論堂(おろんど)と熊谷沢が見える!!コイ...
林道熊谷沢線
- 2013/01/04
- 00:00

先週法論堂線を走った際に見かけた熊谷沢線行くのは暫く後でもいいか、、、と思っていたのだがあのゲートの先の光景が忘れられずに本日来てしまった。何か、雰囲気良かったんだよなぁ~~今日はコイツを越えてやる!!ということでゲートの脇から、おじゃましま~~~す!おお~~こいつの事が先週から気になって、気になって、一週間ぶりの再会だ!!さぁ~~行ってみましょうか!!ん~~~~ちょっぴりガレてますねぇ~~おっと...
林道法論道線から経ヶ岳へ
- 2013/01/01
- 00:00

新年早々こんなブログを見る者もおるまい!と言うことは分かりつつみなさん明けましておめでとうございます。だ~れも見てくれないだろうなぁ、、、。経ヶ岳を行き当たりばったりで目指すことになった私は林道沿いにチャリを停めそのまま登山道に突入した。えっ??チャリは連れて行かないのかって??行きませんよ!!こんな丸太階段ですから!!歩きにくいなぁ~~~この上すぐが経ヶ岳かなぁ、、、、凄い丸太階段だぁいや、、マ...