小津林道は本当に素晴らしかったのか?
- 2012/07/29
- 22:22

昨年夏位から自転車に乗り始めた。当初は浅川CRや多摩川CRを走っていたのだが走っているうちに自分は川が好きだと言うことに気づき、多摩地区の色々な川を走った。そのうちに上流が見たくなり、上流を更に遡っていくとやがて沢になる訳だが、沢や、源流を見るにはどうしても林道を走らなくてはならない。林道=未知、それは不気味、怖いというイメージが私の中ではあったのでかなり躊躇していた。そうしてある時、小津川を走った。...
林道大丹波線、驚くべき結末
- 2012/07/23
- 22:49

天候もあまりぱっとしないので行き先に迷っていた。大丹波線に行きたかったのだけれど、どうせなら晴れた日に行きたいので大入線でも走ろうかと思っていた。取り敢えず10時30分に家を出て多摩サイ経由で睦橋辺り迄に何処に行こうか決めればいいと思いながら走った。思いの外、日が射したりしてサイクリングロードは明るかった。これなら成木街道へ出て林道栗平線でも良いかも、、そう思いながら走ったが、曇りも意外に快適で、むし...
和田峠から林道栃谷坂沢線
- 2012/07/17
- 22:30

3日前に行った誰も行きたくない林道3連発が余りに強烈だったので何処か良い所はないかと考えた。この時期もうダートは懲り懲りと言う事が三室線及び萱尾線で身にしみた。そんな訳で完全舗装林道を考えていたのだが、正直近場は行き尽くしてしまった。あまりブログには載せていないが、、、、パノラミオでも見てくれれば分かると思うが、結構もう行くところが無いのだ。一応リンクhttp://www.panoramio.com/user/6145075さんざん困...
誰も行きたくない林道3連発!(林道肝要線、三室線、萱尾線
- 2012/07/16
- 01:16

この春偶然前を通った時はいい雰囲気だと思ったんだけどなぁ~~~~本日も余り時間がなく13時過ぎに家を出発近場で何処か、、と思いながらもそこそこ遠くに来てしまった。林道肝要線、、4月にここの前を偶然通った時は確かに雰囲気が良かったはず、、。だが、今日は余り素敵に映らない、、、。何故だ!行く気がまるでしない、、。まぁせっかく来たのだから、気乗りしないが行ってみよう。走りだせば小石の未舗装区間。勾配も緩...
林道タルクボ線と白岩の滝
- 2012/07/08
- 19:44

天候にも恵まれず、中々忙しく休みもないおまけにこの時期林道は場所によっては激薮化が始まっている、、、。行きたいところにも行けず、何とも面白く無い毎日が続いている。今日も消化コースで浅川CR、、、。本当は遠くに行きたいんだけどなぁ、、、。そんな訳で3月29日に行ったタルクボ沢。この日は13時30分に家を出て、近くをブラっと走ろうと思い取り敢えず武蔵五日市当りまで行ってみる事にした。家を出てからずっと追い風で...
林道宝沢線~金比羅尾根道~林道南沢線
- 2012/07/02
- 01:53

大岳線の帰りに何となく走ってみた宝沢線。林道の終点迄行くには行ったのだが、、、、、大きな課題を残してしまった。ここが宝沢線の入り口晴れていればこんなにも宝沢は美しいが、、このゲートを越え突入する。あくまでも、自己責任で、、、実はこのゲートまでは完全舗装なのだが、このゲートまでが結構キツイ勾配である。ゲートの先はこの様に緩やかなダートが続く。実はこの宝沢線なのだが、航空写真にも現在の様子は捉えられて...