時坂峠 完全制覇への道~瀬戸沢の滝へ(林道浅間線、林道中峰平線、林道瀬戸沢線)
- 2012/06/24
- 12:34

林道ファンの為に最初に言っておく。現在、林道浅間線と林道瀬戸沢線は繋がっており完抜林道となっている。6月23日台風の去った後だったので、余り崩落しそうな山奥は避け時坂峠へ向かった。払沢の滝の入り口を過ぎる。ハイカーが多い、何やら上を見上げて話している、、。何か野生の動物がいるようだ。少し走ると沢が見えてきた。階段状の堰、、牛伏川のミニチュァの様。天候も良くないので余り気の進まない道に見えてしまう。...
林道盆堀線
- 2012/06/20
- 01:44

3月末林道醍醐線を走破した私は翌盆堀線に挑む事に決めていた。10km近くの林道を走る事に不安はあったのだが盆堀を走らずして東京の林道は語れない、、ましてタマチャリンを名乗る資格など無いのである。盆堀と言えば八王子あきる野エリアに於いてはメジャー中のメジャー誰も盆堀、盆堀と口にするほど有名な林道である。そして皆盆堀は良かったよと言うのである。何故か、それはおそらく10km近くの長距離林道であり且つ素晴らし...
林道醍醐線
- 2012/06/14
- 00:20

3月某日かねてから長距離の林道を走ってみたいと思い醍醐か盆堀か迷っていた。当時の私は距離の長い林道といっても小下沢線位しか走ったことはなくと言ってもダートでピストン、往復すれば実に3.8kmあるのだが舗装林道とは言え、醍醐は5,215m、盆堀至っては9,912mと殆ど10kmの長さである。数日前に積雪があり、その後実によく晴れた穏やかな日が何日か続いた。残雪が残っている事は、分かりきっていたのだがそれでも走って...
林道刈寄線
- 2012/06/11
- 01:16

天候も悪くあまり遠くまで行くのも嫌だったので林道刈寄線に行ってきた。昨年の今頃だったら夢のまた夢くらい遠いエリアであったが、ここ一年で近場に感じるほど、体力がついたようだ。新久保川原橋と盆堀川の堰を通過此処から先がホタル通り下流方面を振り返った所すっかり跡形もなく褪せた林道起点ちょっと薄暗いなぁ、、。嫌かも、、、。以前金剛の滝へ行った時上流側から歩いたことがあり、この川の綺麗さは良く分かっていた。...
林道椚沢線
- 2012/06/03
- 22:42

3月に林道明王線に行った帰りについでに寄った、くぬぎ沢線この林道非常に地味である。見せ場もなければ、ただひたすら薄暗い道を、決して綺麗とは言いがたい椹沢と共に登っていく。くぬぎ沢線入り口こいつが探検魂を駆り立てる!続いておにぎり、、中々味わい深い!あまり見ないタイプだ。結構ワクワクするが、、。残雪の上を多少よろけながら、いざ出発!どことなく寂しい沢を見ながらチャリは進むガレた登りはかなりキツイ!雪...