コメント
No title
ひょえ〜、なっつかしい!!
棒ノ嶺オフって、もう5年近く前なんですねぇ。。。
あの頃はみんな若かったよねぇ〜〜〜〜〜(え?)
私はここ最近くっそ忙しくてクタクタですよぉ
まぁこのご時世、仕事続けてられるだけ御の字なのかもしれませんが。。。
おちついたらまたどっかのキャンプ場でBBQオフしましょう〜
棒ノ嶺オフって、もう5年近く前なんですねぇ。。。
あの頃はみんな若かったよねぇ〜〜〜〜〜(え?)
私はここ最近くっそ忙しくてクタクタですよぉ
まぁこのご時世、仕事続けてられるだけ御の字なのかもしれませんが。。。
おちついたらまたどっかのキャンプ場でBBQオフしましょう〜
まあもさんへ
既に5年も経過してましたよ!!
びっくりですわ!
あの頃は確かに若かったと思います
その一年前にソロで行ったときは3時間50分くらいで
余裕で歩いて帰ってきましたけど、
今回は序盤の臭っさいトイレのダメージと加齢のため
4時間30分でヘロヘロでした!
大抵の業種が瀕死の中忙しいというのは
有り難い事ですね~
私なんて、暇で暇で、でも今のままの方が楽でいいなぁ~
なんて感じで、すっかりダメ人間になりました
あ!元々ですけど、、、。
BBQオフいいですね~~~
沢沿いの水のキレイなキャンプ場でやりたいですね~~
びっくりですわ!
あの頃は確かに若かったと思います
その一年前にソロで行ったときは3時間50分くらいで
余裕で歩いて帰ってきましたけど、
今回は序盤の臭っさいトイレのダメージと加齢のため
4時間30分でヘロヘロでした!
大抵の業種が瀕死の中忙しいというのは
有り難い事ですね~
私なんて、暇で暇で、でも今のままの方が楽でいいなぁ~
なんて感じで、すっかりダメ人間になりました
あ!元々ですけど、、、。
BBQオフいいですね~~~
沢沿いの水のキレイなキャンプ場でやりたいですね~~
No title
こんにちは
そうですよ~ 棒ノ嶺と言えば白谷沢ですね!!
私的には 白谷沢と頂上だけあればよい
そんなこたあ出来ませんが
ここは今の天皇陛下が皇太子の時に2回お登りになられた山でもあり、
皇后雅子様も登られています。
2週間ほど前に名栗湖に行きましたが、基本的にはノーラの前のバス停のところでそれ以上はノーラにも名栗湖にも進入できませんでした。
(実際にはダム見学の関係でダム事務所に停められましたが)
2年ほど行ってないのですが、白谷沢も台風の影響を受けていましたか?
岩壁の沢沿いを登るのは面白いですね~
楽にいけるところでこういう所は近郊には無いですね。
勝手に言っちゃいますと
白谷沢とウノタワを歩かずして奥武蔵を・・・
アヤメ平と三条の滝を見ずして・・・
尾瀬_富士見小屋の主人・萩原 始 氏 が言ったことばのマネです。
棒ノ嶺コースはいくつかありますが、やっぱり白谷沢経由ですよね
私も行きたくなりました・・・体力が落ちた今ではかなりきつそうですが(笑)
そうですよ~ 棒ノ嶺と言えば白谷沢ですね!!
私的には 白谷沢と頂上だけあればよい
そんなこたあ出来ませんが
ここは今の天皇陛下が皇太子の時に2回お登りになられた山でもあり、
皇后雅子様も登られています。
2週間ほど前に名栗湖に行きましたが、基本的にはノーラの前のバス停のところでそれ以上はノーラにも名栗湖にも進入できませんでした。
(実際にはダム見学の関係でダム事務所に停められましたが)
2年ほど行ってないのですが、白谷沢も台風の影響を受けていましたか?
岩壁の沢沿いを登るのは面白いですね~
楽にいけるところでこういう所は近郊には無いですね。
勝手に言っちゃいますと
白谷沢とウノタワを歩かずして奥武蔵を・・・
アヤメ平と三条の滝を見ずして・・・
尾瀬_富士見小屋の主人・萩原 始 氏 が言ったことばのマネです。
棒ノ嶺コースはいくつかありますが、やっぱり白谷沢経由ですよね
私も行きたくなりました・・・体力が落ちた今ではかなりきつそうですが(笑)
奥武蔵の山人さんへ
白谷沢が頂上手前まで続いていたら良いですね~
林道から上がった辺りは虫と丸太の階段で結構な修行道ですね
天皇が来られたんですね
確か登山が趣味ですもんね
八王子の小下沢には記念碑が建てられてますよ
やはり緊急事態宣言の解除で入れる様になったんですね
さわらびの湯の駐車場は満車でしたから、
皆さんず~っと待ってたんでしょうね
まぁ、ちょっと心配な気もしなくもないですけど、、。
登山道に迂回の案内が数箇所出てました
それと、天狗滝が何処へいったのやら??
まぁ、実際は見ていたのに、ブログを書くとき忘れたのかもしれませんけど、、
登山道はそこそこ荒れてましたよ
ウノタワ行ってないんですよ~~
武甲山のついでに寄ろうとも思っていたんですけど
疲れ果ててやめてしまいました!
確かに奥多摩の百軒茶屋から登るコースもありますけど、、
どうせ行くなら白谷沢って思ってしましますね~
棒ノ嶺って結構疲れる山ですよね
4時間30分程の工程でしたけど、
一ヶ月前に行った刈寄山は自転車70kmくらい、登山3時間30分くらい、、で10時間程でしたけど
それより遥かに疲れましたよ
なんか登山道が歩きにくいんですよね~
林道から上がった辺りは虫と丸太の階段で結構な修行道ですね
天皇が来られたんですね
確か登山が趣味ですもんね
八王子の小下沢には記念碑が建てられてますよ
やはり緊急事態宣言の解除で入れる様になったんですね
さわらびの湯の駐車場は満車でしたから、
皆さんず~っと待ってたんでしょうね
まぁ、ちょっと心配な気もしなくもないですけど、、。
登山道に迂回の案内が数箇所出てました
それと、天狗滝が何処へいったのやら??
まぁ、実際は見ていたのに、ブログを書くとき忘れたのかもしれませんけど、、
登山道はそこそこ荒れてましたよ
ウノタワ行ってないんですよ~~
武甲山のついでに寄ろうとも思っていたんですけど
疲れ果ててやめてしまいました!
確かに奥多摩の百軒茶屋から登るコースもありますけど、、
どうせ行くなら白谷沢って思ってしましますね~
棒ノ嶺って結構疲れる山ですよね
4時間30分程の工程でしたけど、
一ヶ月前に行った刈寄山は自転車70kmくらい、登山3時間30分くらい、、で10時間程でしたけど
それより遥かに疲れましたよ
なんか登山道が歩きにくいんですよね~
No title
いや~素晴らしい男祭りの壁画!
そうそう、今年の褌祭りはマスク着用が義務付けらしいですよ!
褌代わりに上下マスクでも今回に限ってはOKです。
そうそう、今年の褌祭りはマスク着用が義務付けらしいですよ!
褌代わりに上下マスクでも今回に限ってはOKです。
No title
ホモ臭って、、、、確かに!!
一瞬で笑い転げましたわ
こういう鋭い一言がよく出てきますよね
さすが底知れぬ天才ぶり
あー、おもしろ
変な所に食いついてごめんなさい
一瞬で笑い転げましたわ
こういう鋭い一言がよく出てきますよね
さすが底知れぬ天才ぶり
あー、おもしろ
変な所に食いついてごめんなさい
jamさんへ
なんと褌祭りにマスクが必要!!
という事はですね、褌マスクという事ですね
ん~~何となく、影のあるヒーロー風なネーミングですね
あ、下もマスクでOKですか?
一気に変態に逆戻りですね~
という事はですね、褌マスクという事ですね
ん~~何となく、影のあるヒーロー風なネーミングですね
あ、下もマスクでOKですか?
一気に変態に逆戻りですね~
おかはんさんへ
これは多分随分と前に地元の小学生とかが描いたんでしょうね~
まさか、こんな見ず知らずの無責任ブロガーに
ホモ呼ばわりされているとは、、、、
まさか、こんな見ず知らずの無責任ブロガーに
ホモ呼ばわりされているとは、、、、
jamさん生きて居るんですね‼️
ありゃ😵🌀jam さんのコメントが有るので安心しました(笑)
パスハンターさんへ「
久々にjamさんからコメントもらいましたけど、
予想どうりの ふんどしネタに食いついてくれました!!!
予想どうりの ふんどしネタに食いついてくれました!!!
No title
いやー、あれからもう5年も経っているとは・・・思い返してもなんだかつい最近だった気するんですけどねー。
こうして写真で見ても、やっぱりあのゴルジュはいいコースですねえ。
これだけ首都圏から近くて、しかも緊急事態宣言明けとなれば混雑も仕方ないですよねー。
BBQオフいいですねー!またのんべんだらりと肉焼きましょう!
こうして写真で見ても、やっぱりあのゴルジュはいいコースですねえ。
これだけ首都圏から近くて、しかも緊急事態宣言明けとなれば混雑も仕方ないですよねー。
BBQオフいいですねー!またのんべんだらりと肉焼きましょう!
ナノレカワさんへ
そうなんですよね~
あれから5年!って信じられないですよ!
なんかつい最近みたいな気がしてましたよ~
今回登って改めて白谷沢は良いコースだと思いましたよ
水場のコースは奥多摩辺りでも結構あるんですけど
白谷沢はちょっと別格だなと思いました!!
まぁ、他行けばそれはそれで、お!別格だ!と思ってしまいそうですけど、、
BBQオフどっかでやりたいですね~~
この時期、、下手をすると、蚊と虻をどう交わすかが勝負になりそうで
怖いですけど、、、。
県境移動解禁になったら、ちょっと行きたかった所行きますか!
まぁ、何箇所もありすぎて迷いますけど、、。
あれから5年!って信じられないですよ!
なんかつい最近みたいな気がしてましたよ~
今回登って改めて白谷沢は良いコースだと思いましたよ
水場のコースは奥多摩辺りでも結構あるんですけど
白谷沢はちょっと別格だなと思いました!!
まぁ、他行けばそれはそれで、お!別格だ!と思ってしまいそうですけど、、
BBQオフどっかでやりたいですね~~
この時期、、下手をすると、蚊と虻をどう交わすかが勝負になりそうで
怖いですけど、、、。
県境移動解禁になったら、ちょっと行きたかった所行きますか!
まぁ、何箇所もありすぎて迷いますけど、、。