コメント
No title
タマチャリンさんの現地での落ち着かなさを、まさに追体験している気分で一気に読んでしまいました。
確かにこれは落ち着かない!
それでも、もしかしたら繋がってるかも、なんて思うと進みたくなっちゃうんですよね。
この続きが早く読みたいような、読むのが怖いような・・・。
確かにこれは落ち着かない!
それでも、もしかしたら繋がってるかも、なんて思うと進みたくなっちゃうんですよね。
この続きが早く読みたいような、読むのが怖いような・・・。
ナノレカワさんへ
この辺りは大して山深くも無いわりに熊の目撃情報多いんですよ。
そんな事もあって余計に落ち着かなかったんですけど、
考えても見れば山深い場所はそもそも人がいませんから
熊の目撃情報があるわけも無いんですよね~~。
熊の生息範囲が山深い所が格段に多いのか?
あるいは人里近くの多いのか分かりませんが
この場所が獣の大生息帯ということは足跡やら糞やらでよく分かりました。
いやぁ~~この後エライ目にあいました。
ま、怪我とかはしなかったので良かったですけどね。
そんな事もあって余計に落ち着かなかったんですけど、
考えても見れば山深い場所はそもそも人がいませんから
熊の目撃情報があるわけも無いんですよね~~。
熊の生息範囲が山深い所が格段に多いのか?
あるいは人里近くの多いのか分かりませんが
この場所が獣の大生息帯ということは足跡やら糞やらでよく分かりました。
いやぁ~~この後エライ目にあいました。
ま、怪我とかはしなかったので良かったですけどね。
お早う御座います。
中々の道ですね。
残雪に獣の足跡、ソロソロ遭遇ですかね。
残雪に獣の足跡、ソロソロ遭遇ですかね。
Korosukeさんへ
多分結構な数の獣がいる山です。
遭遇だけは嫌ですね~
まぁ、、ネタとしては面白いですけど、、。
遭遇だけは嫌ですね~
まぁ、、ネタとしては面白いですけど、、。
No title
あのう、すごく初歩的な質問で、すみませんが、
熊って冬眠しないんでしょうか?
熊って冬眠しないんでしょうか?
おかはんさんへ
この辺りの熊は冬眠しないです
暖かいですからね。
そもそも冬眠は熊の気分次第らしいですよ
暖かい=まぁ餌もあるし起きてるか!
寒し=動きたくねえし餌もないので寝るか!
ッて感じらしいです。
暖かいですからね。
そもそも冬眠は熊の気分次第らしいですよ
暖かい=まぁ餌もあるし起きてるか!
寒し=動きたくねえし餌もないので寝るか!
ッて感じらしいです。
No title
林道で野生動物、特に大型の痕跡を見つけると戦慄が走りますよね。自分も以前秩父の天狗岩線で骨だけになった鹿をみたときはさすがに怖かったですよ。この後どうなるのか気になります。
696さんへ
もう絶対に獣がいるのは分かっていても
行かなくてはならない我々の使命!
何なんでしょうね~~
この後は結構楽しんでもらえると思えます
悲惨でしたから。
行かなくてはならない我々の使命!
何なんでしょうね~~
この後は結構楽しんでもらえると思えます
悲惨でしたから。
No title
タマチャリンさん
こんばんは
たしかに こう云うところを
一人で行くのは心理的に
寂しいやら怖いやら・・・
熊がいそうなら尚更ですね。
人がいないからと思っていて
カーブのところ等で向こうから来る
人に不意に出会うのもドキッとします。
怖いです・・・
こんばんは
たしかに こう云うところを
一人で行くのは心理的に
寂しいやら怖いやら・・・
熊がいそうなら尚更ですね。
人がいないからと思っていて
カーブのところ等で向こうから来る
人に不意に出会うのもドキッとします。
怖いです・・・
奥武蔵の山人さんへ
なんでしょうね~
恐ろしいと思いながらも深みに深みにハマっていくんですよね~
性分でしょうか?
まぁ、、得も知れぬ達成感の為なんでしょうかね??
今回は十分すぎるほどの達成感を味わえました
景色は全く見所が無かったですけれど。。
恐ろしいと思いながらも深みに深みにハマっていくんですよね~
性分でしょうか?
まぁ、、得も知れぬ達成感の為なんでしょうかね??
今回は十分すぎるほどの達成感を味わえました
景色は全く見所が無かったですけれど。。
No title
足跡ヤバイですね~w
先程は大変な間違いで失礼しましたm(_ _)m
面目ないデスm(_ _)m
先程は大変な間違いで失礼しましたm(_ _)m
面目ないデスm(_ _)m
ボラザぢぃさんへ
ここは大して山深くも無いのですけど
まるで人が立ち寄らない様な山でして
その為か獣の足跡だらけです。
まぁ、面白って言えば面白いんですけどね~~
仙洞寺山林道もマイナーな林道ですが
更に上を行くド・マイナー林道ですから
獣の魔窟でしょうね。
まるで人が立ち寄らない様な山でして
その為か獣の足跡だらけです。
まぁ、面白って言えば面白いんですけどね~~
仙洞寺山林道もマイナーな林道ですが
更に上を行くド・マイナー林道ですから
獣の魔窟でしょうね。
No title
私も行く先の山道で動物の骨を見かけることがあって、
これはヤバイ!と感じることはありますね。
しかし・・・、この足跡はヤバ過ぎじゃないですか!?
私ならちょっと行けないっすよ。
くれぐれも無茶をなさらないで下さいな・・・
あ、でも、レポ続きは楽しみに待ってますから!(・∀・)
これはヤバイ!と感じることはありますね。
しかし・・・、この足跡はヤバ過ぎじゃないですか!?
私ならちょっと行けないっすよ。
くれぐれも無茶をなさらないで下さいな・・・
あ、でも、レポ続きは楽しみに待ってますから!(・∀・)
まあもさんへ
ここは真剣に引き返すか考えたんですよ
で、、行っちゃいました
それでエライ目にあいました
この日は興奮MAXで眠れませんでしたよ
景色はショボいんですけどね〜
こんなネタ誰得なんでしょう?って感じですよ
で、、行っちゃいました
それでエライ目にあいました
この日は興奮MAXで眠れませんでしたよ
景色はショボいんですけどね〜
こんなネタ誰得なんでしょう?って感じですよ
No title
残雪の足跡はリアリティがあって怖いですね。
この山って人里に近くて、入山者が少なそうで獣サイドからすると理想的なんでしょうね。
鳥屋あたりではサルを目撃する事が数回ありましたがデッカイ足跡は不安ですね~
で、最後の登山道・・・
この山って人里に近くて、入山者が少なそうで獣サイドからすると理想的なんでしょうね。
鳥屋あたりではサルを目撃する事が数回ありましたがデッカイ足跡は不安ですね~
で、最後の登山道・・・
Jamさんへ
獣にとっては住みやすいでしょうね
標高も低いし暖かくて人来ない
変わり者が時々レオタードで来るくらいですからね
標高も低いし暖かくて人来ない
変わり者が時々レオタードで来るくらいですからね
No title
熊の足跡は怖すぎますね~。昔、北海道の林道でヒグマの足跡と糞を見た時は背筋が凍りましたが・・・。
本当は背後に熊が迫っていたんじゃないですか?
本当は背後に熊が迫っていたんじゃないですか?
チヌ吉さんへ
ヒグマは怖いですね~~
奴ら体長2.5M~3Mくらいあって
走ると時速70kmですからね~~
もう喰われるしかないですよ
それに比べてツキノワグマは雌で50kg 雄で80kg
体長80cm~130cmくらいだそうですよ
なんか、あまり負ける気がしないんですけど、実際遭遇したら嫌ですね。
そうだ今度カップラーメンでおびき寄せてください!!
奴ら体長2.5M~3Mくらいあって
走ると時速70kmですからね~~
もう喰われるしかないですよ
それに比べてツキノワグマは雌で50kg 雄で80kg
体長80cm~130cmくらいだそうですよ
なんか、あまり負ける気がしないんですけど、実際遭遇したら嫌ですね。
そうだ今度カップラーメンでおびき寄せてください!!